- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県小野町
- 広報紙名 : 広報おのまち 令和7年7月号
町内において、過去最大の洪水被害があった昭和61年8月の豪雨に対し、浸水被害を解消するための河川改修を実施しています。
工事期間中は、重機やダンプトラックによる騒音や振動でご迷惑をおかけしますが、住環境に配慮した施工に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。
近年、雨の降り方が局地化・激甚化していますので、工事で安心することなく、危険を感じるような降雨があった場合は、命を守る行動をとっていただきますようお願いします。
※平面図、断面図(荒町橋付近)は本紙18ページをご覧ください
◆令和7年度の事業内容(実施中・予定)
〇上流工区(稲荷橋~小野町役場裏)
[右支夏井川]
(1)小野橋から車川合流点において、現在の河道に盛土を行い、左岸側(ヨークベニマル反対側)に護岸を整備します。また排水のための樋管を整備します。
(2)小野橋から上流にかけて、掘削により右岸側に川幅を広げ、両岸に護岸を整備します。
(3)光明院橋から赤沼橋において、河道拡幅に伴い付け替えとなる町道の整備を行います。
(4)赤沼橋から黒森川合流点において、堤防の盛土を行います。
[黒森川]
(5)堤防の盛土を行い、町道を整備します。また排水のための樋管を整備します。
◆現在の整備状況
※詳細は本紙19ページをご覧ください
◆川沿いの桜の伐採について
令和6年5月の工事説明会で、川沿いの桜を伐採することについてご理解をいただきました。引き続き、工事に合わせて伐採してまいります。
問合せ:
・福島県県中建設事務所河川砂防課
【電話】024-935-1438
・地域整備課
【電話】72-6937