くらし こころの相談・家族教室などのお知らせ(2)

◆ギャンブル障がい・回復トレーニングプログラム(SAT-G)
SAT-Gとは、ギャンブル依存症についての正しい知識を身につけ、ギャンブルに頼らない生活実現を目指すプログラムです。
県ではギャンブルの楽しみ方を改めたい方で、事前面接の結果プログラム参加が適当と認められた方(通院中の方は、主治医の意見書が必要。)を対象に「ギャンブル障がい・回復トレーニングプログラム(SAT-G)」を開催します。
参加を希望する場合は、事前面接が必要ですので、電話でお問い合わせください。

時間:午後1時30分から午後3時30分まで
開催日程:

申し込み・問い合わせ先・実施場所:福島県精神保健福祉センター
福島市御山町8-30
【電話】024-535-3556

◆うつ病の方をささえる家族のための教室
うつ病の方の家族を対象に「うつ病の方をささえる家族のための教室」を開催します。
参加を希望する場合は、参加したい回の前日までに、電話でお申し込みください。

時間:午後1時30分から午後3時30分まで
開催日程:

申し込み・問い合わせ先・実施場所:福島県県中保健福祉事務所
須賀川市旭町153-1
【電話】0248-75-7811

◆薬物依存家族教室
薬物の問題を抱えている方のご家族を対象に「薬物依存家族教室」を開催します。
(本人参加は不可。)
参加を希望する場合は、事前面接が必要ですので、電話でお問い合わせください。

時間:午後1時30分から午後3時30分まで
開催日程:

申し込み・問い合わせ先・実施場所:福島県精神保健福祉センター
福島市御山町8-30
【電話】024-535-3556

◆アルコール家族教室
家族の飲酒問題で悩んでいる方を対象に「アルコール家族教室」を開催します。
参加を希望する場合は、事前面接が必要ですので、電話でお問い合わせください。

時間:午後1時30分から午後3時30分まで
開催日程:

申し込み・問い合わせ先・実施場所:福島県県中保健福祉事務所
須賀川市旭町153-1
【電話】0248-75-7811