くらし としょしつだより

■夏休みの課題図書、あります!
日頃から広野町図書室をご利用いただきありがとうございます。
7月から待ちに待った夏休みが始まります。涼しい図書室で夏休みの課題を終わらせてみるのはいかがでしょうか?さて、夏休みの宿題と言えば「読書感想文」があります。
広野町図書室では小学生・中学生の課題図書を取り揃えております。
実際に手に取って自分に合った本で読書感想文を書いてみましょう!その他、自由研究の課題で使用する様々な分野の児童向け図書も取り揃えております。
読書感想文と合せて自由研究のお困りごともお気軽に図書スタッフまでお声がけくださいませ。
7月も皆様のご利用をお待ちしております。

◇7月分の新着図書
一般書 冊数未定
児童書 冊数未定
7月の新着図書の展開は7月9日(水)を予定しております。
※到着状況により遅れがでる場合がございます。予めご了承ください。

◇福島県立図書館・移動図書「あづま号」の本が入れ替わります。
図書室左手の県立図書館・移動図書「あづま号」のコーナーはもうご覧になりましたか?このコーナーは年に2回、本の入れ替えを行っています。7月は第1回目の入れ替えの時期になります。
広野町図書室では取り揃えていないジャンルの本や文学作品なども入る予定です。
この機会に新しい本との出会いを楽しみましょう!
※入れ替えは7月11日(金)を予定しています。貸出は7月11日より開始となります。

◇児童図書(読み物)がさらにパワーアップします!
現在、広野町図書室では児童図書室の利用者拡大に向けて「見やすく」・「利用しやすい」児童図書室を目指して日々の業務を行っています。その中でも絵本から児童図書(読み物)への移行期をサポートすべく文学を中心に配架(並び)を一新しました。児童図書の対象学年別にコーナーを作り、子どもたちが自分に合った図書を手に取れる様に工夫し、人気の作家さんなどの特設コーナーも新しく設置しました。また、ファーストブック同様にバーコード上に学年別のシールを貼ってあります。
学年シールはあくまでも目安になります。お子様の興味関心に合わせて本を選んでみてください。
本選びに困ったらぜひ、バーコード上の学年表示を参考にしてみてください。


開室時間:午前8時30分~午後5時15分

◇7月の企画展示
・一般
(2025年7月2日~)
海の生物の謎に迫る展示開催!!
Pickup作家 古市一絵
・児童図書
(2025年7月2日~)
海に行きたくなる絵本特集!

■本の購入リクエスト・リサイクルについて
図書室では、利用者から本の購入リクエストを受け付けております。
寄贈本に関しては、広野町ゆかりの図書を収集します。一般図書は可能な限り新刊本を収集します。
詳しくはスタッフまでお尋ねください。

■5月の貸出ランキング
1位 禁忌の子/山口未桜
2位 小説/野崎まど
3位 犬と生きる/辻仁成
4位 私の美しい庭/凪良ゆう
5位 生殖記/朝井りょう

問合せ:広野町図書室
【電話】0240-27-3211【E-mail】[email protected]