くらし まちからのお知らせ(2)

[Information 福島県 ふくしまぐらし推進課]
■「ただいま、ふくしま。2025 in 東京」開催のご案内
首都圏にお住まいの福島県出身の若者を対象とした交流会を東京都内で開催します。出身者同士で横のつながりを作れる絶好の機会です。現在参加者募集中。対象となるご家族、友人・知人がいらっしゃいましたら、ぜひご案内ください!
対象:首都圏にお住まいの20~30代の福島県出身者〔定員200名〕
開催日時:令和7年10月4日(土)午後2時~午後5時(予定)
会場:BASE Q(東京都千代田区 東京ミッドタウン日比谷6階)
特設サイト・参加申し込み:以下よりお申し込みください。
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:福島県 ふくしまぐらし推進課
【電話】024-521-8023

[Information 双葉町]
■制服でたどる、双葉の記憶
東日本大震災と原発事故の影響により、双葉郡の多くの学校が休校や閉校を余儀なくされました。
通い慣れた学び舎がなくなってしまったのは寂しいことですが、心の中の大切な思い出は決して消えません。制服を手に取ると、仲間と笑い合った教室や放課後のあの頃が鮮やかに蘇りますよね。
そんな思い出の詰まった制服を、愛らしいぬいぐるみの服にリメイクして、もう一度身近に感じてみませんか?この地域の歴史を重ねあわせ、「おもいでのふたばのがっこう/制服リメイクギャラリー」を開催いたします。約50体の学生服をリメイクしたベアを、2026年1月から双葉郡の各施設で展示します。見た人それぞれが、この地の思い出を懐かしみ、振り返るきっかけとなる展示になるようにしたいと思います。
その展示する制服を募集致します。
皆さんの思い出を未来につなぐお手伝いをさせてください。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
【HP】https://restitch.jp/blogs/news/futabanogakko

[Information 公立双葉准看護学院]
■令和7年度 オープンスクールのお知らせ
公立双葉准看護学院では、オープンスクールを予約制で開催します。
見学や体験を通じて学内や授業の雰囲気を感じ、先輩や教員と直接お話ができるチャンスです!
看護に興味のある方はもちろん、どなたでも参加大歓迎!
お気軽にお越しください。
日時:
・第1回 令和7年7月19日(土)午前10時~正午
予約締切…令和7年7月14日(月)
・第2回 令和7年10月4日(土)午前10時~正午
予約締切…令和7年9月29日(月)
場所:公立双葉准看護学院 南相馬市原町区萱浜字巣掛場45-76
内容:学院紹介、学内見学、体験コーナー、先輩と話そう!(相談コーナー)

予約・問合せ:公立双葉准看護学院
【電話】0244-32-0990

[Information 福島広域雇用促進支援協議会]
■厚生労働省福島労働局委託事業「福島雇用促進支援事業」福島広域雇用促進支援協議会からのお知らせ
◇(求職者向け)「社会人基礎力セミナー」
・あなたらしさを発揮して「就活andビジネス」の成功へ
NLPコミュニケーション(言葉と心の使い方)を用い、自己認識を見直して信頼関係の構築・コミュニケーション力アップを目指しませんか。採用面接や仕事に活かし、なりたい自分に近づきましょう。
講師:鈴木修子 先生
会場・日程:富岡会場(ハローワーク富岡)7月30日(水)
時間:午後1時~午後3時(予定)
定員:6名
締切:7月29日(火)
※受講料・テキスト代無料
※詳細は、お問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください

◇職場体験実習 参加者大募集!
応募する前にまずは体験したい方!仕事のブランクがあって就職活動に不安がある方!未経験の職種にチャレンジしてみたい方!実際の職場で就業体験できるチャンスです!
仕事の内容を知ると、働くイメージがわきます!是非お気軽にお問合せください。
※お申し込み随時受付中!
体験期間:1~3日
体験先:職場体験実習登録事業所
参加方法:ホームページから申込詳細はホームページをご覧ください。

問合せ:福島広域雇用促進支援協議会 広野窓口(広野町役場産業振興課内)
【電話】0240-23-5586【FAX】0240-23-5587
「働きたいネット」で検索