- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県楢葉町
- 広報紙名 : 広報ならは 第667号 令和7年8月号
◆人権擁護委員に吉田ちひろさん・横田一夫さん
任期満了に伴い再任命となる吉田ちひろさん並びに新規任命の横田一夫さんが、人権擁護委員に委嘱されました。
民生委員・児童委員など様々な活動を行う吉田さんは、住民と関わることも多く、広く地域実情に精通しています。
また、横田さんは、小学校教諭として長年教壇に立ち、退職した現在も小学校に会計年度任用職員として勤務されています。地域での人望も厚く、広く地域実情に精通しています。
両名とも、人権委員として適格な経験・識見を有しています。
これから町民の基本的人権を擁護するため、相談に応じていきますので、お気軽にご相談ください。
相談は無料で、秘密は堅く守られます。
◆楢葉の大自然を舞台にアドベンチャーレース開催
6月28日・29日の2日間、天神岬スポーツ公園をスタート・フィニッシュに復興アドベンチャーレースが開催されました。今年は、全国各地から総勢38チーム、約97名が参加し、楢葉町の豊かな自然を活かしたコースを選手たちが駆け巡りました。レース終了後には夜祭りも開催され、鮎の塩焼きが振舞われるなど楢葉町の魅力や雄大な自然を感じていただくとともに、参加者同士の交流が図られました。
◆「壱岐焼酎の日」記念イベント 壱岐市とオンラインで乾杯!
7月1日、友好都市長崎県壱岐市と両市町をオンラインで結び、壱岐焼酎を味わいながら交流を深める「壱岐焼酎の日」記念イベントを開催しました。
楢葉町の会場となったならはCANvasには約100名の参加者が集まり、午後7時1分に両会場で同時に乾杯を唱和しました。
壱岐市から3名の職員が応援に駆け付け、特産品の販売や超豪華特産品を景品に「じゃんけん大会」を行うなど、会場を大いに盛り上げてくれました。
これからも友好都市である壱岐市との交流を深めていきましょう!
なお、壱岐焼酎は「道の駅ならは」で販売しています。ぜひ、伝統の味をご賞味ください。
◆双葉郡スポーツ交流大会で双葉郡8町村が熱戦を展開!
7月5日、ならはスカイアリーナほか運動競技場を会場に、「双葉郡スポーツ交流大会」が開催されました。
野球やバレーボールなど7種目が実施され、8町村から総勢450名の選手が参加。各競技で手に汗握る熱戦が繰り広げられました。また各チームとも熱のこもった応援を展開し、選手、応援、関係者の皆さんにより大いに交流を深める大会となりました。
なお、楢葉町は、野球、バレーボール、バスケットボールの3種目で3位入賞を果たしました。
◆岩沢海水浴場海開き
7月12日から岩沢海水浴場が海開きとなり、多くの方が海水浴場を楽しんでいます。
遠浅で穏やかな波が特徴の岩沢海水浴場は、みなさまに安心して楽しんでいただくことができます。
開設期間中は、監視員・ライフセーバーが配置され、海の家、シャワートイレも完備。安全、快適に海水浴を楽しむことができます。今年の開設期間は8月23日(土)までです。夏のひと時を岩沢海水浴場でお過ごしください。