- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県楢葉町
- 広報紙名 : 広報ならは 第668号 令和7年9月号
◆楢葉町職員等の給与・職員数の状況(ダイジェスト版)
町政についてより一層関心をもっていただくために、町職員等の給与及び職員数などの状況についてお知らせします。
町職員等の給与は、民間給与の調査に基づく人事院及び福島県人事委員会の勧告に基づき、町議会の審議を経て条例で定めることになっており、その内容については以下のとおりとなっています。
(ここに用いる数値は、令和6年4月1日現在の「地方公務員給与実態調査」及び「地方公共団体定員管理調査」等に基づいています。)
1.人件費の状況(普通会計決算)
○歳出総額と人件費(令和5年度決算)
歳出総額:10,866,268千円
人件費:846,492千円(7.79%)
(注)人件費には、特別職に支給される給料、報酬等を含みます。
2.職員給与費の状況(普通会計決算)
(注)職員数は、令和5年4月1日現在の人数であり、職員手当には退職手当を含みません。
3.一般行政職の給与等
以下の表でいう一般行政職とは、保健師、税務職、保育士、幼稚園教諭を除いた職をいいます。
○職員の平均年齢及び平均月額(令和6年4月1日現在)
(注)平均給与月額(国ベース)は、扶養手当等の諸手当を含み、時間外勤務手当等の毎月変動の生じる手当を除いたものです。
○職員の初任給の状況(令和6年4月1日現在)
○主な職員手当(令和5年度実績)
期末・勤勉手当 4.45月分
時間外手当 241千円/人
退職手当 47.709月分(最高限度額)
扶養手当 配偶者・父母等は1人につき6,500円/月・子は1人につき10,000円/月、特定期間(16歳~22歳)は5,000円/月を加算
住居手当 28,000円(最高限度額)
通勤手当 自家用車などは距離に応じて3,000円~70,600円・電車等は64,000円まで全額、超えた場合は超えた額の2分の1を加算
4.特別職等の報酬等の状況(令和6年4月1日現在)
詳細は町ホームページをご覧ください。
◆「天神岬温泉しおかぜ荘・サイクリングターミナル」休館のお知らせ
施設の修繕および設備更新工事のため下記の期間、全館休館させていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いします。
休館期間中はすべての施設(サイクリングターミナル、しおかぜ荘、レストラン岬、ウィンディランド)がご利用いただけません。
お問い合わせ先:(一財)楢葉町振興公社
【電話】0240-25-3113
◆木戸八幡神社秋季例大祭のお知らせ
木戸八幡神社の秋季例大祭と豊年踊りを今年も開催します。
ぜひ、お誘い合わせのうえお越しください。
▽豊年踊り(宵祭り)
日時:9月20日(土)17:30~19:30(予定)
場所:木戸八幡神社境内
景品も準備しています。奮ってご参加ください。
▽秋季例大祭
日時:9月21日(日)10:00~11:00
場所:木戸八幡神社
「浦安の舞」などの奉納もあります。
お問い合わせ先:小塙義団総理 渡邉 文生
【電話】090-9421-3769
◆楢葉町議会議員一般選挙開票結果
8月3日、楢葉町議会議員一般選挙が執行されました。
開票結果は次のとおりです。なお、議員定数は10名です。
令和7年8月3日執行楢葉町議会議員一般選挙 開票結果
当日有権者数 5,449人
投票総数 3,105票
有効投票数 3,079票
無効投票数 26票
投票率 57.00%
◆JICA ジャイカ海外協力隊 秋募集説明会を開催!
30周年を迎えた二本松青年海外協力隊訓練所で、JICA海外協力隊の募集説明会を行いますので、お気軽にお越しください。
開催日時:9月13日(土)9:30~16:00(入退場自由・参加費無料)
詳細は、以下のお問い合わせ先またはウェブサイトをご確認ください。
お問い合わせ先:JICA二本松
【電話】0243-24-3200(代表)
【E-mail】[email protected]