- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県楢葉町
- 広報紙名 : 広報ならは 第669号 令和7年10月号
◆令和6年度決算 財政公表の概要
令和6年度の一般会計及び特別会計の決算が、9月に開かれた町議会定例会で承認されました。町づくりの記録である決算について、昨年度、町の一般会計へ収入した金額は約125億円、一般会計から支出した金額は約118億円となりました(表1)。また、一般会計へ収入した金額及び、支出した金額の主な費用の内訳は図1-1、1-2で示した通りとなっております。

▽令和6年度に実施した主な事業
・多機能拠点整備事業 1,080,940千円
・防災倉庫整備事業 352,998千円
・竜田駅周辺整備事業 236,555千円
・総合グラウンド整備事業 46,644千円
▽町税の状況
町が収入したお金の中で町税に注目してみたときに、町税の決算額と税の種類ごとの決算額の推移は図2のようになっています。

▽決算額を町民1人当たりに換算すると?
・町民1人当たりに使われたお金 1,846.0千円
・町民1人当たりが負担した町税 289.8千円
◆お買い物バスを利用してみませんか?
毎週木曜日は北地区、毎週金曜日は南地区をお買い物バスが運行しています。お買い物バスは、各地区からここなら笑店街までを結ぶルートで、運行路線上であればどこでも乗車可能です。ぜひ、ご利用ください。
お問い合わせ先:政策企画課
【電話】0240-23-6103
◆令和7年度町政懇談会の開催
町政懇談会は町民の皆様のご意見を町政に反映させていく大切な話し合いの場です。
皆様のご参加をお待ちしています。
日時:11月8日(土)13:30から
会場:楢葉町コミュニティセンター 大会議室
※資料は役場の窓口や町ホームページに事前公開します。
※参加申し込みは不要です。どなたでもご自由に参加できます。
お問い合わせ先:DX推進室
【電話】0240-23-6103
◆福島県立ふたば支援学校 令和7年度「あけび祭」
日時:10月25日(土)9:30~11:45
場所:福島県立ふたば支援学校
内容:
・小学部ステージ発表
・中学部・高等部による生徒作品の販売会
・高等部による製作体験コーナー
・児童生徒作品展示
※10/25(土)~10/31(金)は「学校へ行こう週間」を実施しています。ぜひお越しください。
お問い合わせ先:ふたば支援学校 教頭
【電話】0240-23-3971
◆第2回座談会『原子力、いろはの「い」から。』について
今年も楢葉町原子力施設監視委員会による座談会を開催します!福島第一原発のデブリ取り出しや処理水の海洋放出、第二原発の廃炉措置、放射線の影響など、様々な原子力に関する疑問について、委員の皆さんに尋ねてみませんか?どなたでもお気軽にご参加ください。
日時:10月26日(日)13:30~15:00
場所:みんなの交流館 ならはCANvas
お問い合わせ先:くらし安全対策課
【電話】0240-23-6109
◆2050年のゼロカーボンを目指して
8月28日、町のゼロカーボン・パートナーである事業所・団体が一堂に会し、パートナー会議を開催しました。
グループワークでは各パートナーの取組みと進捗の確認を行い、活発な意見が交わされました。先進的な取組みから、誰もが実践できる身近な取組みまで、ゼロカーボンに向けた意気込みが感じられました。
楢葉町ではゼロカーボンの実現に向け、一緒に取組んでくださる事業所や団体を随時募集しています。
▽ゼロカーボン・パートナー一覧
住鉱エナジーマテリアル株式会社
一般財団法人楢葉町振興公社
楢葉町民生児童委員協議会
株式会社東コンサルタント
一般社団法人ならはみらい
株式会社東邦銀行 楢葉支店
楢葉町商工会
楢葉町食生活改善推進員会
楢葉町女性の会
株式会社Jヴィレッジ
前田建設工業株式会社 東北支店
東京電力ホールディングス株式会社 福島第二原子力発電所
恵和工業株式会社
豊通リチウム株式会社
株式会社福島しろはとファーム
株式会社ネモト
三浦電気工業株式会社 相双南営業所
有限会社ウインズトラベル
加藤建設株式会社
お問い合わせ先:くらし安全対策課
【電話】0240-23-6109
