- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県楢葉町
- 広報紙名 : 広報ならは 第669号 令和7年10月号
◆消防署からのお知らせ
『豪雨災害に備えましょう!!』
今の季節は、台風や前線の影響で、洪水、暴風、高潮などによる自然災害のリスクが増加します。
災害への備えをもう一度確認し、早めの対策を心掛けましょう。

避難が必要かどうかは、その場所によって異なります。
市町村が発表しているハザードマップを確認して、皆さんのご自宅や職場、通勤通学ルートなど身近な場所が、風水害の危険性があるかどうかを把握し、避難経路や避難場所を確認しておきましょう。
お問い合わせ先:火事・救急は119番
富岡消防署【電話】0240-34-4111
楢葉分署【電話】0240-29-2119
◆10月の納税等
忘れずに納めましょう。
・国民健康保険税(4期)
・町県民税[普通徴収](3期)
納期限:10月31日(金)
お問い合わせ先:町民税務課
【電話】0240-23-6101
・後期高齢者医療保険料(3期)
・介護保険料(4期)
納期限:10月31日(金)
お問い合わせ先:保健福祉課
【電話】0240-23-6102
※口座振替の方は10月31日(金)に引き落としとなりますので残高の確認をお願いします。
※口座振替を申請された方は納付書で納付する必要がなく、自動で口座から引き落としされますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
◆プール and ストレッチ2025[第3クール]のご案内
ならはスカイアリーナでストレッチ and アクアビクスをしませんか?
Jヴィレッジのトレーナーが、皆さんが元気で笑顔になれるメニューを提供します!
対象者:参加要件※を満たしている方
※参加要件…医師から運動制限に関する指示等を受けていないこと。30分程度歩くことに不安が無い程度の体力があること。
定員:25名程度

場所:ならはスカイアリーナ
内容:ストレッチ・水中ウォーキング・アクアビクス等
持ち物:水着・水泳帽・タオル・上履き・運動しやすい服装・水分(水筒又はペットボトル)
申込方法:10月22日(水)までに保健福祉課保健衛生係にご連絡ください(【電話】0240-23-6102)。先着順にお申し込みを受け付けます。
注意事項:原則として、8回続けて参加して頂く教室です。都合により日程・内容等が変更となる場合があります。定員を超えたお申し込みがあった場合には、初めて参加される方を優先させて頂きますのでご了承ください。
その他:第4クールは2025年1月~3月の開催を予定しています。
◆元気アップ教室
Jヴィレッジフィットネスジムのトレーナーが、運動やストレッチ等を支援します。
日時:10月8日(水)・10月22日(水)・11月12日(水)13:30~15:00
会場:みんなの交流館 ならはCANvas
お申し込み・お問い合わせ先:保健福祉課 保健衛生係
【電話】0240-23-6102
◆リフレッシュヨガ
呼吸、ポーズ、瞑想を組み合わせ行い、普段使っていない筋肉を目覚めさせます。
対象者:参加要件※を満たしている方
※参加要件…医師から運動制限に関する指示等を受けていないこと。30分程度歩くことに不安が無い程度の体力があること。
定員:25名程度

内容:理学療法士兼ヨガインストラクターによるリフレッシュヨガ
持ち物:タオル・運動しやすい服装・水分(水筒またはペットボトル)・ヨガマット(お持ちの方)
申込方法:保健福祉課保健衛生係にご連絡ください。先着順にお申し込みを受け付けます。
注意事項:都合により日程・内容等が変更となる場合があります。
お申し込み・お問い合わせ先:保健福祉課 保健衛生係
【電話】0240-23-6102
◆10月・11月デュークズウォーキング教室の開催
10月・11月のデュークズウォーキング教室を次の日程で開催します。初めての方も、町民以外の方もできます。皆様の参加を、お待ちしてます!
講師:五十嵐KAZUKO氏(デューク更家公認ウォーキングスタイリスト)
日時・会場:
・10月25日(土)13:30~15:00、楢葉中学校武道館
・11月29日(土)13:30~15:00、楢葉中学校武道館
持ち物:上ばき(スニーカー等)、飲みもの、タオル
お申し込み・お問い合わせ先:保健福祉課 国保年金係
【電話】0240-23-6102
