健康 健康だより(2)

■双葉町社会福祉協議会 ~8月 健康運動教室・サロンのお知らせ~
こころとからだの健康のため、運動不足を解消しましょう。参加をご希望の方は、事前申し込みが必要となりますので、下記問い合わせ先へご連絡ください。

▽健康運動教室

▽社協サロン

■介護保険をご利用の皆さまへ
ご利用中の介護保険関係書類の有効期限は令和7年7月31日までです。有効期限を更新した書類については7月中に発送いたしました。詳細については下記のとおりです。
なお、郵便事情等によりお手元に届いていない場合は下記のお問い合わせ先まで。

問合せ:健康福祉課 福祉介護係
【電話】0240-33-0131

■令和7年度「県民健康調査」県内小児健康診査のご案内
福島県と福島県立医科大学では、県民の皆さまの健康を見守り、将来にわたる健康増進につなげていくため、「県民健康調査」健康診査を実施しています。
対象の方には、受診のご案内『令和7年度福島県「県民健康調査」健康診査小児健康診査のお知らせ』を6月下旬に発送しています。学校の健康診断では通常行われない項目の検査も実施でき、お子様の健康状態を把握する貴重な機会です。費用は無料です。
なお、受診のご案内を紛失された場合には、お問い合わせ先までご連絡下さい。

問合せ:福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター
【電話】024-549-5130(平日 9:00~17:00)
【メール】[email protected]

■食中毒にご注意ください
毎年8月は食品衛生月間です。食中毒は毎日食べている家庭の食事でも発生します。食中毒予防の3原則を実行し、夏を元気に乗り切りましょう。また、1年を通してアニサキス(寄生虫)による食中毒が多発しています。お刺身を食べるときは、アニサキスがいないかを確認しながら食べましょう。

▽食中毒予防の三原則
・菌をつけない…こまめな手洗い。器具を清潔に保つ。
・菌を増やさない…低温保存。調理したらすぐに食べる。
・菌をやっつける…中心部まで十分に加熱する。

問合せ:相双保健所 衛生推進課食品衛生チーム
【電話】0244-26-1358