- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県水戸市
- 広報紙名 : 広報みと 令和7年5月1日号
・日付順に掲載しています
・メール・はがき・往復はがき・ファックスに記入する基本事項
(1)イベント名(希望コース・希望日・時間)
(2)〒・住所
(3)参加者全員の氏名(ふりがな)
(4)年齢・生年月日(学生は学校名・学年も)
(5)性別
(6)電話番号
※その他必要事項
・申込みや問合せの受付時間の記載のないものは、開庁・開館時間
■ふれあい講座
先着(1)・(2)各10名(3)20名
障害者(児)が、家族やボランティアなどと一緒にスポーツをして、交流を図ります。
日時:6月~R8.3月 10:00~11:00
(1)親子ヨガ…第1日曜日(6月は、第2日曜日)
(2)卓球…第3日曜日
(3)エアロビクス…第4日曜日
場所:水戸サン・アビリティーズ
対象:障害者(児)と家族、一緒に運動したい方
料金:無料
申込み:5/15(木)~31(土)(月曜日を除く)に、電話、FAXで
問合せ:同施設
【電話・FAX】241-3232
■要約筆記入門講座
ID:0086147
先着10名
聴覚に障害のある方にその場の音声情報を文字で伝える、要約筆記を学ぶ全6回の講座です。
日時:6/14~7/19の土曜日 13:30~15:30
場所:市福祉ボランティア会館
料金:500円
申込み:5/24(土)までに、メール、電話、FAXで、水戸要約筆記サークル萠 泉岡方へ
問合せ:
同サークル泉岡方【電話・FAX】229-8583【メール】[email protected]
市障害福祉課【電話】232-9173
■糸かけ教室 糸かけと松かさの花のアレンジ
先着10名
幾何学模様に糸をかけて、壁掛けを作ります。
日時:6/14(土) 9:30~12:00
場所:植物公園
対象:中学生以上
料金:2,500円 ※別途、入園料
申込み:5/10(土)から、電話で
問合せ:同公園
【電話】243-9311
■サツマイモ栽培体験
ID:0074337
抽選30名
苗の植え付けを行い、10月に収穫します。
場所:ふるさと農場
対象:小学生以下のこどもとその家族
料金:400円(1名)
申込み:5/17(土)の9:00~5/23(金)の16:00に、電話で
問合せ:森林公園森の交流センター
【電話】252-7500
■親子でハンディファンをつくろう
ID:0095894
抽選15組
電気の正しい知識や使い方を学び、ハンディファンを作ります。
日時:6/14(土) 10:00~11:30
場所:鯉淵市民センター
対象:市内に居住または通学する小学3~6年生とその保護者
料金:無料
申込み:5/18(日)までに、HPで
問合せ:みと好文カレッジ
【電話】303-6602
■こけ玉づくり
ID:0096300
抽選各15名
講師の指導を受けながら、こけ玉を作ります。
日時:6/15・22・29(日) 11:00~13:00
場所:森林公園森の交流センター
料金:1,000円 ※手打ちそば昼食付き
申込み:5/11(日)~17(土)に、HP、電話で
問合せ:同センター
【電話】252-7500
■こどもの本の広場
先着15名
小学校での読み聞かせに向く新刊図書の紹介や、学校図書館ボランティアの学習会を行います。
日時:6/16(月) 10:00~12:00
場所:内原図書館
対象:小学校で読み聞かせや図書室で活動する方、小学生の読書に興味がある方
料金:無料
申込み:5/20(火)~6/12(木)に、電話、SMSで、『小学校での読書を考える会』水戸ネットワーク事務局田坂方へ
問合せ:
同事務局田坂方【電話】090-8841-7905
中央図書館【電話】226-3951
■自然観察会
抽選36名
豊かな自然の中で、緑の息吹を感じながら、楽しく樹木や草花について学んでみませんか。
日時:6/18(水) 8:00~17:00(受付は7:30から) ※小雨決行、荒天中止
場所:水郷県民の森(潮来市) ※千波公園少年の森駐車場集合
対象:市内に居住する方
料金:4,000円
申込み:5/13(火)(当日消印有効)までに、はがきで ※はがき1枚につき2名まで
問合せ:公園協会(〒310-0851千波町508-59)
【電話】244-2895