その他 Information お知らせ(5)

■育児ボランティア「えくぼ会」会員[募集]
ID:0002153
市民センターや幼稚園などで開催する講座等に参加する方のこども(生後6か月以上の未就学児)を預かるボランティアです。
活動時間:1回2時間程度
対象:市内に居住する、こどもが好きな18歳以上の方
申込み:電話、FAXで

問合せ:みと好文カレッジ
【電話】303-6602【FAX】303-6601

■水戸市学生親善大使とアナハイム市学生親善大使ホストファミリー[募集]
◇水戸市学生親善大使
市の姉妹都市であるアナハイム市(アメリカ)で研修や視察、ホームステイをしながら文化や習慣を学び、交流を深めます。
日時:8月8日(金)~21日(木)(14日間)
対象:13~17歳(4月1日現在) ※その他応募資格は、募集要項を参照。
定員:6名 ※6月8日(日)に選考会を実施。
料金:個人負担約30万円
申込み:5月1日(木)~20日(火)(必着)に、申込書に記入し、関係書類を添えて、郵送、窓口で

◇アナハイム市学生親善大使ホストファミリー
アナハイム市からの学生親善大使を受け入れるホストファミリーを募集します。
受入期間:6月20日(金)~7月3日(木)(14日間)
対象:期間中に自家用車での送迎などができる方
定員:6家庭程度
申込み:5月14日(水)(必着)までに、申込書に記入し、メール、郵送、窓口で

◇共通事項
※申込書は、市国際交流協会、市文化交流課、各出張所、各市民センター、各市立図書館、県立図書館、同協会ホームページで入手できます。

問合せ:水戸市国際交流協会(〒310-0024備前町6-59)
【電話】221-1800【メール】[email protected]

■みと青年会へ入会しませんか[募集]
ID:0001994
「メンバー1人1人が主体となって魅力ある街づくりに貢献する」をテーマに、さまざまな自主企画を実施しています。
対象:市内に居住または通勤・通学する概ね18~30歳の方
会費:1,000円
申込み:件名に「みと青年会申込」と明記のうえ、住所、氏名、学校名または職種、電話番号、メールアドレスを記入し、メールで

問合せ:生涯学習課
【電話】306-8692【メール】[email protected]

■酒門市民センターの事務所を一時的に移転します
ID:0079241
酒門市民センターの改修工事に伴い、事務所を一時的に移転します。移転期間中は、各種証明書発行業務のみ行います。なお、電話番号は変わりません。
移転期間:6月上旬~令和8年3月下旬
移転先:酒門町1428-2(JA水戸旧酒門営農資材センター)

問合せ:
酒門市民センター【電話】248-0024
市民生活課【電話】232-9151

■農業ヘルパー[募集]
農業ヘルパーセンターでは、ハローワークと連携して労働力が必要な農家にヘルパーを紹介しています。また、農作業未体験の方のために、ふるさと農場で、農業体験研修会も開催しています。農業ヘルパーとして活動してみませんか。詳細は、お問合せください。
対象:市内の農家で、週3日以上働ける方
申込み:電話、窓口で

問合せ:農業公社
【電話】251-5532

■「水戸太鼓」新人打ち手[募集]
ID:0098506
練習日時:毎週土曜日、午後7時~10時
練習場所:公設地方卸売市場
対象:市内または近郊に居住する小学4年生~35歳の方
申込み:住所、氏名、年齢、勤務先(学校名)、電話番号を記入し、はがきで、水戸太鼓保存会事務局へ

問合せ:
同事務局橋本方(〒310-0026泉町3-7-22)【電話】221-4059
市歴史文化財課【電話】306-8132