その他 Information お知らせ(4)

■建物の耐震化を支援します
ID:0047267、0047264
昭和56年5月以前に着工された建物を対象に、耐震化のための支援を行っています。

◇木造住宅への耐震診断士派遣
自己負担額:5,000円

◇耐震診断で耐震改修が必要となった木造住宅
補助額:設計と工事115万円、設計のみ10万円、工事のみ50万円

※詳細は、お問合せください。

問合せ:建築指導課
【電話】232-9210

■水道料金などの徴収に関わる業務を委託しています
ID:0004750
市では、水道料金などの徴収に関わる業務を、第一環境に委託しています。検針などで訪問する際、受託業者は、水道部が交付する身分証明書を携帯しています。
水道料金などに関するお問合せは、水道部お客様受付センターへお願いします。

問合せ:水道部お客様受付センター
【電話】231-4111

■水道メータの取替にご協力を
ID:0004427
水道メータは、8年ごとの取替が法律で義務付けられており、市では、水道メータの取替を、定期的に無料で行っています。取替対象の方には、事前に「水道メータ取替のお知らせ」のはがきを郵送します。
取替作業は、市が委託した水戸市管工事業協同組合に加入している業者の担当者が、身分証明書を携帯して訪問しますので、ご協力をお願いします。

問合せ:給水課
【電話】231-4112

■統計調査員[募集]
ID:0005034
市では、統計調査員を募集しています。調査ごとに対象地区や調査員数は異なるため、活動日時はその都度お知らせします。詳細は、お問合せください。
対象:次のすべてを満たす方
(1)20歳以上
(2)責任をもって職務を遂行できる
(3)調査で知り得た秘密を守れる
申込み:随時受付けていますので、電話で

問合せ:デジタルイノベーション課
【電話】297-5886

■公募委員[募集]
◇水戸市使用料等審議会委員
ID:0098290
市が徴収する使用料や手数料などの適正化について審議する委員を募集します。
任期:8月(予定)から2年間
定員:3名
対象:市内に居住または通勤・通学する18歳以上の方
申込み:5月1日(木)~23日(金)(当日消印有効)に、申込書に記入し、メール、郵送、窓口、FAXで

問合せ:財政課(〒310-8610)
【電話】232-9131【FAX】232-9298【メール】[email protected]

◇水戸市少年自然の家運営委員会委員
ID:0096050
少年自然の家の運営について審議する委員を募集します。
任期:7月(予定)から2年間
定員:1名
対象:市内に居住または通勤・通学する18歳以上の方
申込み:5月1日(木)~20日(火)(当日消印有効)に、申込書に記入し、メール、郵送、窓口で

問合せ:少年自然の家(〒311-4161水戸市全隅町80-1)
【電話】254-2200【メール】[email protected]

◇共通事項
※申請書は、各課、市ホームページで入手できます。

■みとっこ未来クラブメンバー[募集]
ID:0084410
市では、こども・若者の皆さんの意見を施策に反映するため、インターネットによるアンケートに回答する「みとっこ未来クラブメンバー」を募集しています。
対象:市内に居住または通勤・通学する6~29歳(4月1日現在)
※18歳未満の方は、保護者の同意が必要。
申込み:HPで

問合せ:こども政策課
【電話】232-9176

■ボーイスカウト・ガールスカウト団員[募集]
ID:0004014
キャンプや野外活動、ボランティアなど、集団の中で少年少女が楽しく学び、成長できる活動を行っています。市内各団の活動内容や、団員募集などの情報については、市ホームページをご覧ください。
対象:幼稚園年長相当以上

問合せ:
日本ボーイスカウト茨城県連盟【電話】226-8482
ガールスカウト茨城県連盟【電話】226-5438
市生涯学習課【電話】306-8692