しごと 休日の部活動の地域クラブ移行に伴う地域クラブ指導スタッフを募集します

■部活動の地域クラブ移行とは…
市では、令和8年9月から中学校が休日に行っている部活動を、「地域クラブ」として、地域の方々の協力のもとで活動していくことになります。これまでは学校の先生が指導していましたが、休日は、指導を希望する学校の先生を含む地域の指導スタッフのもとで活動していきます。
地域で指導に携わっている方をはじめ、競技経験のある方、保護者、大学生、そしてこどもたちと一緒に活動したい地域の方々など、幅広い皆さんの参加をお待ちしています。

・平日は部活動…学校主体
・休日は地域クラブ…地域主体
「指導スタッフ募集」

■指導スタッフの活動内容など
活動日時:原則として土曜日の3時間 
※複数人の指導スタッフチームによるシフト制で活動
活動場所:市立中・義務教育学校の体育館、グラウンド、校舎など
待遇:謝礼1,692円(活動1時間あたり)+交通費相当額、スポーツ安全保険加入(令和7年度実証事業実績)
活動種目:陸上、水泳、器械体操、バスケットボール、バレーボール、ソフトテニス、サッカー、ソフトボール、軟式野球、卓球、柔道、剣道、弓道、レスリング、吹奏楽、合唱

ぜひ、「水戸市地域クラブ指導者人材バンク」に登録してください。

■応募方法
応募資格:18歳以上で、地域クラブにおいてスポーツや文化芸術活動の指導またはその手伝いをしてくれる方
応募締切:12月8日(月)まで 
※締切後も状況に応じて随時募集
申込み:以下のいずれかの方法で、人材バンクへ登録

◇登録方法(1)
いばらき電子申請・届出サービスで申込み

◇登録方法(2)
申込書に必要事項を記入のうえ、教育研究課にメール(【メール】[email protected])またはFAX(【FAX】244-6708)で提出してください。
申込書は、市ホームページで入手できます。

■このような方を募集中
・中学・高校で部活動をしていた
・大学でサークル活動をしていた
・この機会に、指導者として活動してみたい
競技などに関わったことがあれば資格や指導の経験がなくてもOK。
勝ち負けの前に、誰もが競技を楽しめる活動を目指しています。

■登録後の流れ
登録の受付

指導スタッフチームの編成の検討

登録者への連絡・相談

地域クラブの指導スタッフとして従事
令和8年9月から

問合せ:教育研究課
【電話】244-1331