くらし カメらくんと行く!まちかど HOT NEWS

■100歳を迎える夫婦を祝福
9月15日の敬老の日にあたり、高橋市長は来年2月にそろって100歳になる伊藤喜代治さん、妙子さん夫婦のお宅を訪問し、長寿を祝いました。高橋市長から記念品などを受け取った二人は「今後は健康に気を付けて、少しでも長生きしたい」と話しました。
また、二人が生まれたのは、昭和の始まりと同じ年。昭和100年を迎えるにあたり、その感想を尋ねると、妙子さんは「この100年はすばらしい時代だったけれど、戦争だけはとても嫌でした」と語り、これからも平和な時代であることを望んでいました。

夫婦円満の秘訣は「我慢」だそうです。説得力がありますね~。

■水戸葵陵高校書道部が書道パフォーマンス甲子園で初優勝
同校書道部は、7月に愛媛県四国中央市で開催された「第18回全国高等学校書道パフォーマンス選手権大会(書道パフォーマンス甲子園)」で初優勝、8月に大阪・関西万博で開催された「書道パフォーマンス甲子園 in EXPO」でも準優勝と、すばらしい成績を収めました。
作品のテーマは、戦後80周年に合わせた「いのちの尊厳」。複雑な感情の交錯を多彩な動きで表現しました。
これらの功績を称え、9月11日に水戸市から「水戸市芸術文化功労賞」が授与されました。また、9月26日には、書道パフォーマンス甲子園優勝校の副賞である、作品と演技写真が描かれたトラックを市役所駐車場でお披露目。このトラックは、大会開催地である愛媛県から全国を走ります。

来年の活躍にも期待したいな