- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県常総市
- 広報紙名 : じょうそう お知らせ版 令和7年8月号(No.379)
■植木剪定スタッフ講習会の受講者を募集します
常総市シルバー人材センターでは、高齢者の就業に役立つように植木剪定講習会を開催します。
日時:10月21日(火)・22日(水)10時~16時
場所:市シルバー人材センター敷地内
対象者:
・令和8年3月31日現在で、満60歳以上で植木剪定業務に就業してみたい方
・全日程(2日間)参加できる方
定員:10人(定員になり次第締め切ります)
費用:無料
申込:10月7日(火)までに、市シルバー人材センター窓口へお申し込みください。(会員も募集中です)
問合せ:市シルバー人材センター事務局(大輪町386-1 旧大花羽小学校)
【電話】38-5808
■二宮尊徳と常総市との関係性について学びませんか
筑西市尊徳会顧問の桐原光明氏、常総市文化協会役員の小田部芳美氏による市民講座を開催します。
ぜひ、皆さんのご参加をお待ちしています。
日時:9月15日(月・祝)9時30分~11時30分(受付9時~)
場所:(水)本庁舎市民ホール
対象者:市内外を問わずどなたでも参加できます。
定員:30人程度(定員を超えた場合は、立ち見となる場合があります)
費用:無料
主催:常総市文化協会
後援:常総市教育委員会
協力:鈴木頂行顕彰会有志
問合せ:常総市文化協会・小田部
【電話】090-5798-7601
■芸術の秋のウォーキング
陶芸(手びねり)で個性的な作品を作りませんか?
日時:10月4日(土)8時00分~12時30分
※少雨の場合は決行します。
集合場所:第六保育所
出発時間:8時30分
対象者:どなたでも参加できます。
定員:先着30人
※焼き窯の許容量の関係で30人限定です。
参加費用:500円
内容:いばらき観光マイスターの案内で、水海道地区約4.8kmを歩きながら神社仏閣などの歴史を学びます。また、弘経寺で陶芸(手びねり)体験を行います。
申込:下記の問い合わせ先に、電話またはショートメールでお申し込みください。
詳細案内設置場所:市役所本庁舎・石下庁舎、水海道公民館、図書館、生涯学習センター、常総線各駅
問合せ:常総市観光ボランティア 代表・寺田
【電話】090-7705-8444
■母子家庭等自立促進講習会 調剤薬局事務講座
期日:11月2日~令和8年1月18日(日曜日のみ8日間)
令和8年1月24日(土)に試験
時間:10時~16時(昼休み1時間)
定員:20人程度
費用:
・受講料無料(別途テキスト代・ボランティア保険加入代224円)
・試験代6,500円(自己負担)
申込期限:10月2日(木)必着
会場:茨城県母子寡婦福祉連合会(水戸市八幡町11-52)
対象者:母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦で全日程出席でき、今後就労を希望する方
その他:
・託児サービスを利用できます。(2歳~小学6年生までで、事前に登録が必要になります)
・ひとり親家庭等となって7年未満の方で、前年度の所得が一定以下の方は、交通費の一部が支給されます。
申込・問合せ:申込書((水)こども課にあります。また連合会ホームページからもダウンロードできます)を
FAXまたは郵送で、茨城県母子寡婦福祉連合会母子・父子福祉センターへお申し込みください。
【電話】029-221-8497【FAX】029-221-8618
〒310-0065 水戸市八幡町11-52ラーク・ハイツ内
【HP】https://www.ibaboren.or.jp
■第43回ふれあいパーティー~あすなろの里でみつける秋の恋~
市ふれあいサポーター連絡会主催の婚活パーティーを開催します。あすなろの里で秋の恋をみつけて
みませんか?
婚活パーティーが初めての方も大歓迎です。ご応募お待ちしています!
日時:10月4日(土)13時30分~16時(受付13時~)
場所:里カフェ(水海道あすなろの里 大塚戸町310)
対象者:45歳以下の独身男女
定員:男女各10人
内容:里カフェのスイーツを囲んで秋の恋をみつけよう(トークタイム・マッチングあり)
費用:男性…2,000円 女性…1,000円
持物:本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
申込:右の二次元コードからお申し込みください。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
受付期限:9月10日(水)まで
※応募者多数の場合は、抽選となります。参加決定については、9月25日(木)までに、メールでお知らせします。
問合せ:
市ふれあいサポーター連絡会 篠﨑【電話】090-3242-2051
(水)市民と共に考える課【電話】内線1712
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
■話題の数独で脳トレしませんか
日時:9月14日(日)10時~12時
場所:石下総合福祉センター大会議室
対象者:市内外を問わずどなたでもご参加できます。
定員:30人
内容:今話題の数独で脳トレしませんか?数独(ナンプレ)ナンバープレースの略で、9×9のマス目の中に、1から9までの数字を矛盾なく当てはめていくパズルゲームです。
講師:澤田正作氏(数独インストラクター)
費用:500円(教材費)
申込・問合せ:下記の連絡先に氏名・住所・電話番号・参加人数を記載のうえ、電話またはメールでお申し込みください。(会場の関係で申し込みのない方は、参加できません)
石下プロジェクト代表 鈴木
【電話】070-6985-4019【メール】[email protected]【HP】https://ishi-pro.net/