- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県鹿嶋市
- 広報紙名 : 広報かしま 2025年4月号
市内を取材した内容は、市公式HP「鹿嶋市レポート」で公開中。
■3/9 第7回茨城100Kウルトラマラソン in 鹿行
第7回茨城100kウルトラマラソンin鹿行(主催…同マラソン実行委員会、行方市)が、3月9日、同市の北浦公民館をスタート・ゴールに鹿行5市を巡りながら北浦を一周するコースで開催されました。
北浦沿いに咲く河津桜や湖面に立つ鹿島神宮の一之鳥居を眺めながら、547人のランナーが参加し、408人が100kmを完走しました。
市内の豊津公民館エイドステーション(約70km地点)には、鹿島アントラーズFCのマスコットキャラクター「しかお」が駆け付け、ランナーの皆さんを応援。ランナーたちは笑顔でゴールを目指し、力強く走り出していきました。
■3/19 ふるさとチョイス AWARD 2024
3月19日、渋谷スクランブルスクエアで「ふるさとチョイスAWARD 2024」が開催されました。ふるさとチョイスAWARDとは地域で頑張る人にスポットをあて、ふるさと納税のその先にあるストーリーや地域の人の熱い思いを表彰するイベントです。鹿嶋市は「チョイスルーキー部門」でノミネートされ、特別審査員として、フリーアナウンサーの有働由美子さんが選ぶ「特別賞」を受賞しました。
今後も鹿嶋市のふるさと納税から目が離せません。
関係者の皆さん、特別賞受賞おめでとうございます。
■3/21 大船津保育園閉園セレモニー
3月21日、3月末をもって閉園する大船津保育園の閉園セレモニーが行われ、今年度で大船津保育園を卒園する卒園児と保護者、市関係者などが出席しました。
セレモニーでは、12人の卒園児たちが保護者やお世話になった先生たちの見守る中、将来の夢や感謝の言葉を元気いっぱいに発表し、大船津保育園とのお別れを惜しみました。
今まで大船津保育園に関わっていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
問合せ:広報秘書課