- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県守谷市
- 広報紙名 : 広報もりや 2025年8月号
人事行政の公平性と透明性を高めるため、職員の任免や給与・勤務条件などを公表します。詳細は市ホームページをご覧ください。
■1 職員の任免および職員数に関する状況
(1)職種別職員数
(単位:人)
※職員数には常時勤務の再任用者を含みます。( )内の数字が再任用職員数。
※国などの人事交流に伴う採用者・退職者を含みます。
※育児休業等代替任期付職員の採用者を含みます。
(2)採用試験の状況(令和6年度)
(単位:人)
※辞退などがあり、合格者数=採用者数ではありません。
■2 職員の人事評価の状況
対象者:行政職および技能労務職
評価期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日
評価区分:業績評価・能力評価
人事評価結果(令和6年度)
(単位:人・%)
※人事評価の結果は、昇給や昇格、勤勉手当に反映しています。
■3 職員の給与の状況
(1)職員給与費の状況(令和5年度普通会計決算額)
(単位:千円)
(2)初任給、平均年齢、平均給料月額(令和7年4月1日現在)
(3)特別職の報酬などの状況(令和6年度)
■4 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況
(1)勤務時間の状況
勤務開始時間:午前8時30分
勤務終了時間:午後5時15分
休憩時間:正午~午後1時
(2)休暇
年次休暇・夏季休暇・療養休暇・特別休暇・介護休暇など
■5 職員の分限および懲戒処分の状況
(1)分限処分(令和6年度)
(単位:人)
(2)懲戒処分(令和6年度)
(単位:人)
■6 職員の服務の状況
(1)年次有給休暇の取得状況(令和6年度)
平均取得日数:13.3日
(2)育児休業の取得状況(令和6年度新規取得者)
(単位:人)
■7 職員研修の状況
■8 職員の福祉および利益の保護の状況
地方公務員法第46条または第49条の2の規定に基づき、公平委員会に対して行う勤務条件に関する措置の要求または不利益処分に対する不服申立ての状況です。
問合先:総務課 職員G 内線223、224