- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県常陸大宮市
- 広報紙名 : 広報常陸大宮 お知らせ版 No.523 2024年8月13日号
御前山ダムでは、那珂川下流域の水害の発生防止のため、事前放流による洪水調節に取り組んでいます。
台風や大雨が予測される際に、的確かつ迅速に洪水調節機能が発揮できるよう、以下の日程で事前放流の訓練を実施します。
訓練当日は、放流開始の30分前から、サイレンや警報車による周囲への案内を行ったうえで、30分間程度の時間をかけて放流の訓練を行います。
放流は河川水位の急激な上昇が生じないよう実施するほか、職員が周辺をパトロールします。ダム周辺の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
◆御前山ダムの洪水調節機能
台風や大雨が予測された時、ダムの水を事前に流してダムの水位を下げておき、約100万立方メートルの雨水などの流入水を溜められるようにすることで、那珂川下流の洪水発生の防止や被害軽減につながります。
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:農林水産省関東農政局那珂川沿岸農業水利事業所
【電話】029-227-7571