- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県かすみがうら市
- 広報紙名 : 広報かすみがうら No248 2025年11月号
■子育てお悩み相談室
◆マタニティーブルーズと産後うつ
○待ち望んだ出産なのに、産後気分がふさいでいます。どうしてでしょう?
10カ月の妊娠期間、お腹の赤ちゃんを大事に育み、大変な出産を終えられた後に、喜びいっぱいの気持ちがなぜかふさいでしまっているのですね。
産後は大きなホルモンの変化で気分の落ち込みがよく見られます。特に初産の方は産後の疲れ、慣れない育児の緊張感や漠然とした不安、夜間授乳で睡眠不足と心身がすり減っています。また全員が里帰りやパパの育休で手厚くサポートがあるママばかりではないかもしれません。一般的にマタニティーブルーズは症状が2週間程度で落ち着いてくる一過性の情緒不安定な状態をいいます。気分が沈んだり、涙もろくなったり、反対に家族にイライラしたり……。産後は多かれ少なかれ経験すると言われ、治療しなくても大抵は自然に軽快していきます。しかし、症状が2週間以上続く・悪化している場合は『産後うつ』かもしれません。決して珍しい事ではなく産後10~15%に見られます。不眠、無気力、食欲不振、赤ちゃんに関心が薄くなる、自分を責める、清潔に無頓着、消えてしまいたくなるなど、産後うつの場合は治療が必要です。治療を早く開始すれば回復も早くなります。どちらも性格的に真面目で責任感が強く几帳面、計画通りに行動したいタイプの人はブルーな気持ちに陥りやすく、過去に心の不調があった場合や妊娠前にPMSがあった方などホルモンの影響を受けやすい人もリスクがあると言われています。家族の方ができる事は、ママが休息できるように育児や家事負担を代わる。ママのつらい気持ちに責めずに寄り添う。気分転換を図る。そして速やかに出産施設や保健センターに相談してください。赤ちゃんも初心者、ママもパパも初心者マーク。すぐに全部が上手にはできません。医療、行政、地域のつながりなど、周りの手を借りながら少しずつ赤ちゃんとの生活に慣れていきましょう。
問合せ:健康増進課
【電話】029-898-2590
■子育てインフォメーション
◆やまゆり館行事 要予約
※12月1日(月)予約開始
○ベビーマッサージ(無料)
日時:12月16日(火)午前10時~11時
対象:10組(生後2カ月~ハイハイ前までの赤ちゃんとその保護者)
講師:松原玲架(ベビーマッサージセラピスト)
※24時間以内に予防接種を受けたお子さんは、参加をご遠慮ください。
※詳細は、かすみっ湖ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧ください。
問合せ:やまゆり館
【電話】029-832-5601
■乳幼児健診・教室カレンダー 12月

■子育て相談カレンダー 12月

