- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県桜川市
- 広報紙名 : 広報さくらがわ No.469(2025年4月1日号)
■伝統民俗芸能のつどいを開催
2月16日、真壁伝承館で桜川市伝統民俗芸能連絡協議会主催の第12回伝統民俗芸能のつどいが開催されました。今年は真壁のひなまつり期間に合わせての開催となり、市内で伝統民俗芸能を継承する4団体が、地域に伝わる踊りやお囃子などを披露しました。当日は多くの観客で賑わいました。
◇演目
・加波山囃子保存会(大曽根)
大和茜空ほか
・久原ひょっとこ保存会(久原)
手踊り談物(山分け)
・桜川磯部観世会(磯部)
仕舞(高砂ほか)5曲、連吟1曲
・人形浄瑠璃真壁白井座保存会
傾城阿波の鳴門
『巡礼歌の段』
※その他次の4団体を加えた8団体が桜川市伝統民俗芸能連絡協議会に加盟しています。
・宮大杉囃子保存会(大国玉)
・真壁御囃子保存会常陸真壁ばやし連(真壁町真壁)
・西小塙けら踊り保存会(西小塙)
・青木大杉囃子保存会(青木)
公演中には、舞台と客席が一体となって盛り上がる場面や、客席から思わず笑いが起きるような場面もあり、多くの方が桜川市の伝統芸能を楽しみました。
桜川市伝統民俗芸能連絡協議会加盟団体では、一緒に活動する仲間を募集中です。少しでも興味を持った方、まずは体験してみませんか。各団体または文化財課までお気軽にご連絡ください。
問合せ:教育委員会文化財課 文化財グループ
【電話】58-5111
【電話】75-3111
(代表)