しごと シルバー人材センターをご存知ですか?

■シルバー人材センターとは?
シルバー人材センター(センター)とは、高年齢者が働くことを通じて生きがいを得るとともに、地域社会の活性化に貢献する組織です。センターは、原則として市(区)町村単位に設置されており、都道府県知事の指定を受けた公益社団法人で、独立した運営を行っています。
センターは、地域の家庭や企業、公共団体などから請負または委任契約により仕事(受託事業)を受注し、会員として登録した高年齢者の中から適任者を選んで依頼の仕事を遂行します。仕事の完成責任は、契約主体であるセンターが負います。

■あなたの豊かな経験・知識を活かしてみませんか?
桜川市シルバー人材センターでは「まだまだ働く意欲がある」「元気がある」と考えている方に向けて、会員を募集しています。
社会貢献や健康維持、仲間づくりにもなりますので、これまでと違う働き方で、趣味を活かして働きませんか。

募集要件:市内在住の方で、60歳以上の健康で働く意欲のある方
業務内容:植木手入れ、除草作業、大工、塗装、農作業、清掃、屋内・外雑役作業、軽作業など
勤務時間:1日6時間程度
※昼休み1時間
賃金:業務により異なる
入会説明会:桜川市シルバー人材センターで随時開催しています。詳細は、問い合わせください。
申込方法:電話または、シルバー人材センターホームページのメールフォームにて申し込み。
その他:
・会員が安全・適正に就業できるように、センターには会員の総意によって定められた就業規約があります。
・就業で万が一、けがなどをされた場合は「シルバー団体傷害保険」で対応します。
・有料職業紹介や労働者派遣事業は雇用関係が生じるため労災保険が適用されます。

問合せ・申込先:桜川市シルバー人材センター
【電話】0296-54-6698