- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県行方市
- 広報紙名 : 市報なめがた No.236(令和7年4月号)
■なめがたエリアテレビ視聴方法のご案内
現在、市が進めている防災対応型エリア放送「なめがたエリアテレビ」は、微弱な電波での許可のため、防風林等の遮蔽物により、ご家庭での受信に格差が生じており、大変ご迷惑をおかけしています。
「なめがたエリアテレビ」をご視聴いただくためには、ご家庭のテレビでチャンネルスキャンをしていただく必要があります。
問合せ:事業推進課(麻生庁舎)エリアテレビお問い合わせ専用フリーダイヤル
【電話】0120-72-0818
■2月16日(日)
撮影場所:文化会館
令和6年度 行方市青少年表彰式・記念講演
本年度は、教育委員会主催の輝く未来展・読書感想文コンクールの表彰式と、青少年育成行方市民会議主催の青少年健全育成大会の表彰式と記念講演を統合して、行方市青少年表彰式として開催しました。多くの子どもたちが表彰されました。
■2月18日(火)
撮影場所:麻生小学校
不審者対応避難訓練・防犯教室
学校敷地内に不審者が侵入した場合を想定した避難訓練が行われました。今回は、休み時間中に不審者が侵入したという設定でした。児童は先生に連絡し、慌てることなく避難できました。その後、行方警察署の職員による防犯教室が行われました。
■「奈良崎正明の昼カラ歌っちゃいまショー♪」番組出演者募集!
なめがた大使で歌手の奈良崎正明さんがMCを務める市民参加型の歌番組です。
皆さんの自慢の歌声を披露してみませんか♪
収録日:4月19日(土)13:00~16:00
収録場所:情報交流センター
募集人数:6組
申込締切:4月14日(月)
問合せ・申込先:事業推進課
【電話】0299-72-0811
■過去の放送番組の一部を「なめテレオンデマンド」で視聴できます!
なめがたエリアテレビが放送した番組の一部を、パソコンやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に無料で配信する動画配信サービス「なめテレオンデマンド」で視聴ができます。なめテレオンデマンドは、見逃してしまった番組や、もう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができます。
※本紙QRコードまたはURL(http://namegata.tv/)からアクセス
※インターネットへの回線接続費および通信料は自己負担となります。