くらし どうぶつとみんなのいえ日記

■ケープペンギン
名前・年齢:海人(ミナト)10歳 海桜(ミオ)9歳
特徴:よく一緒にいる仲良しな兄弟

□比較的暖かい所に住んでいる
ケープペンギンは、顎(あご)の下に入った1本の黒いラインと、目の上のピンク色の肌がチャームポイントな種類のペンギンです。ペンギンといえば、寒い氷の上に住んでいるイメージですが、南アフリカのケープタウンに生息する種類で、比較的暖かい所に住んでいます。見た目がみんなそっくりなので「フリッパー」と呼ばれる翼に、カラフルなバンドをつけて見分けています。海人は弟の海桜が大好きで、よく後ろを付いています。他にも全部で18羽いるので、ぜひ海人と海桜の仲良し兄弟を探してみてください。

□餌やり体験を毎日開催
餌やり体験を毎日開催しています。時間になると、ペンギンたちは一斉にお客さんの目の前までやってきます。魚を一瞬で丸のみする姿は、迫力満点です。皆さんもぜひ体験してみてくださいね。
※季節により、中止する場合があります。

営業情報など施設の詳細は、本紙のQRコードからホームページをご確認ください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしています。

問合せ:霞ケ浦どうぶつとみんなのいえ
【電話】0299-55-3928