- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県鉾田市
- 広報紙名 : 広報ほこた 令和7年11月号
■10/16,17中学校音楽アウトリーチ
市立4中学校にて、芸術鑑賞教室「ゴスペルアウトリーチ」が行われました。
生徒たちは、普段なかなか触れる機会のないプロの声楽家達のパフォーマンスを体験し、ゴスペルの持つパワフルな歌声と一体感のあるハーモニーを全身で感じ、目を輝かせながら鑑賞しました。
■10/17FRI 合併20周年!記念給食が登場
旭南小学校にて、市合併20周年を記念した特別給食が提供されました。
特別給食のメニューには鉾田市と茨城県内の特産物がふんだんに使用されており、児童たちは地域の恵みにニッコリ。
食べ物への感謝の気持ちとふるさとへの愛着を育む貴重な機会となりました。
■10/18SAT 消防ポンプ操法競技大会
鉾田総合公園にて、第76回茨城県消防ポンプ操法競技大会鹿行地区大会が開催されました。
自動車ポンプの部では鉾田支団烟田分団が敢闘賞を受賞、また小型ポンプの部では大洋支団第16分団が準優勝されました。
両分団ともに、地域防災の要として、日々の訓練の成果を遺憾なく発揮されていました。
■10/19SUN 市民合奏団Brighten(ブライトゥン)第6回定期演奏会
鉾田市民合奏団Brightenによる第6回定期演奏会が大洋公民館にて開催されました。
クラシックやポップス、小編成アンサンブルなどバラエティーに富んだ編成で曲が披露され、力強く活気あふれる演奏と軽快なトークとで、満員となった会場は大いに盛り上がりました。
■10/21TUE おりがみワークショップ
日本折紙協会の方波見涼太郎さん(県立鉾田二高3年生)を講師に、鉾田南小学校にて「おりがみワークショップ」が行われました。
宇宙空間での太陽光パネル開閉にも採用された「ミウラ折り」を体験した児童たちは、真剣な表情でその不思議な構造に挑み、日本が誇る技術と宇宙のロマンに触れました。
