くらし PICK UP

■上小川 夏祭り
8月15日、若藤連主催の「上小川夏祭り」が開催されました。町内の飲食店やキッチンカーによるグルメ出店のほか、会場では太鼓やよさこいが披露されました。世代を超えて楽しめる行事として多くの人でにぎわいました。

■茶の里 公園夏祭り
8月15日、茶の里公園で恒例の夏祭りが開催されました。会場には多くの来場者が集まり、ミニ縁日や盆踊りでにぎわいました。盆踊り終了後はお楽しみ抽選会が行われ、地域の夏の風物詩として、大いに盛り上がりました。

■外大野 ひまわり夏祭り
8月16~17日、外大野しだれ桜生瀬会主催の「ひまわり夏祭り」が開催されました。会場では、金魚すくいや手持ち花火大会が行われ盛り上がりました。イベント時はつぼみでしたが、後日、2万本のひまわりが満開を迎えました。

■茨城大学プレコーオプ実習
茨城大学地域未来共創学環の益子愛さん(2年生)が、プレコーオプ実習として2週間にわたり役場で就業体験を行いました。実習では総務課、まちづくり課、観光商工課に配属され、地方公務員の概要や広報業務、ふるさと納税の仕組みや特産品の販路開拓などを学びました。益子さんは「実務を通して行政の仕組みや授業では学べない知識を身に付けることができた」「学んだことを今後の進路に生かしたい」と語っていました。

■小学生社会科見学(茨城港常陸那珂港区見学・国営ひたち海浜公園)
町内の小学6年生が2班に分かれ、7月17日と18日に交流事業を行いました。この活動は昨年度に引き続き、鹿島港湾・空港整備事務所(国土交通省関東地方整備局)の協力を得て実施されました。
子どもたちは港の概要について説明を受けたあと、船で港内を見学。普段は目にすることの少ない港の様子を間近に体験しました。その後は、国営ひたち海浜公園に移動し、アスレチックで体を動かしながら交流を深め、楽しいひとときを過ごしました。