くらし 地域活性化起業人活動報告

三田資子(もとこ)
(有)栄五家より出向

◆はや一年。
昨年9月に五霞町“2人目”の地域活性化起業人として着任以来、あっという間に時が流れ(今このコラムを書いている8月には緑の稲穂がまぶしく)今年は猛暑も続いて、稲刈りも例年より早いのではと聞いています。いろいろなプロジェクトをつうじて、役場の他の部署や企業のみなさんともお話をする機会をたくさん持たせていただく中で、少しずつながら歩みを進め、多くのご協力をいただき手応えを感じ始めている今日この頃です。

◆「茨城ロボッツ」ポロシャツ。
県内プロバスケBリーグ茨城ロボッツと県西初のフレンドリータウン協定を結んだ五霞町。10月から始まる今年のシーズンへ向けて、自治体PRデー企画などさまざま進められるよう挑戦・調整中です。町民のみなさんと楽しんでいけるよう、時期や内容が決定次第、お伝えできるよう今しばらくお待ちくださいね。

◆ごかまちの国際交流。
私の取り組みの大きな柱の一つとして、昨年から役場内、五霞町内外の企業のみなさんなどに、国際交流をつうじた地域活性化について、五霞町が今後どのように世界とつながっていけるか、さまざま可能性を企画調査しながら模索中です。ごかっこたちが未来へ向けてこれから世界を舞台に活躍するにはどんなことができるのか、ぜひみなさんのご意見もお聞かせください。