- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県宇都宮市
- 広報紙名 : 広報うつのみや 2025年3月号 No.1788
■ねんりんピックとちぎ2025交流大会参加者募集
期間:5月6~13日
種目:卓球、テニス、ソフトテニス、ゲートボール、ペタンク、弓道、剣道
対象:県内在住の60歳以上の人
申込方法:申込用紙(とちぎ健康福祉協会HPからも取り出し可)に必要事項を書き、各競技団体へ
その他:会場や費用など、詳しくは、とちぎ健康福祉協会HPをご覧になるか、電話で、とちぎ健康福祉協会【電話】650-3366へ。
■国税の納税は便利で確実な口座振替をご利用ください
申告・納税の期限:
所得税・贈与税…3月17日、
消費税…3月31日
口座振替日:
所得税…4月23日、
消費税…4月30日
その他:パソコンやスマートフォンからもe-Tax(イータックス)を使って口座振替の手続きができます。詳しくは、国税庁HPをご覧ください。
問合せ:宇都宮税務署
【電話】621-2151(自動音声案内)
■図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を
対象:市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1~6級)、要支援・要介護認定の人
申込方法:直接または電話で、中央図書館(明保野町)【電話】636-0231へ
その他:障がい者手帳番号などの登録が必要です。
■音訳ボランティアによる対面朗読サービス
日時:日曜日と3月20・24~31日を除く毎日、午前9時~午後4時
会場:市総合福祉センター(中央1丁目)
対象:視覚に障がいのある人など
申込期限:朗読希望日の10日前
申込方法:電話で、市社協ボランティアセンター【電話】636-1285へ。
■自殺予防いのちの電話フリーダイヤル連続168時間
自殺予防週間に合わせて、全国50カ所のいのちの電話が協力して、168時間連続の「自殺予防いのちの電話」を実施します。
期間:3月10日(月)午前8時~17日(月)午前8時
内容:死にたい・死のうと思っている人などの自殺予防相談
フリーダイヤル【電話】0120-783-556。
問合せ:
栃木いのちの電話事務局【電話】622-7970、
保健予防課【電話】626-1116
■毎日、24時間受け付けています「栃木いのちの電話」
もしも、心の中が苦しみ・悩み・心配でいっぱいになってしまったら、【電話】643-7830(なやみゼロ)へ。つながりにくいことがありますので、ご了承ください。
問合せ:保健予防課
【電話】626-1116
■自死遺族支援わかちあいの会「こもれび」
ID:1004481
日時:3月15日(土)、4月5日(土)。午後2時~4時
会場:とちぎ福祉プラザ(若草1丁目)
対象:家族や身近な人を自死によって亡くされた人
費用:1回200円(当日受け付け)
問合せ:
栃木いのちの電話事務局【電話】622-7970、
保健予防課【電話】626-1116
■「断酒昼例会(酒害相談)」に参加しませんか
ID:1023297
日時:3月21日(金)午後2時~4時
会場:とちぎ福祉プラザ
対象:お酒で悩んでいる人や家族
その他:毎週、各地区市民センターで断酒例会を行っています。会場など、詳しくは、市HPをご覧になるか、保健予防課【電話】626-1116へ。
本文中に記載がないものは、原則として、対象:どなたでも、費用:無料、申込み:不要。