その他 情報ひろば(1)

■北宇都宮駐屯地(上横田町)ヘリコプター夜間飛行訓練
期日:3月3~6・10〜13・17~19・24~27・31日。
時刻は日没から午後9時ごろまでを予定。天候などにより実施日・時刻の変更あり
その他:北宇都宮駐屯地(飛行場)周辺でのドローン、ラジコン飛行機などの飛行は、航空法により禁止されています。

問合せ:陸上自衛隊北宇都宮駐屯地
【電話】658-2151

■宇都宮財務事務所で借金に関する相談を受け付けます
ローンやクレジット、家族の借金などについて、専門の相談員が丁寧に話を伺います。独りで悩まずに相談してください。
なお、必要に応じて弁護士の紹介も行っています。
日時:月~金曜日(祝休日を除く)、午前8時30分~正午と午後1時~4時30分
相談方法:直接または電話で、宇都宮財務事務所(桜3丁目)【電話】633-6294へ。
なお、面談による相談は、事前予約が必要です。

■職業訓練5月開講コースの受講者募集
会場:ポリテクセンター栃木(若草1丁目)
内容:就職活動に有利なスキルを身に付ける6・7カ月間の職業訓練
対象:ハローワークで職業相談を実施し、スキルを身に付けて就職することを希望する人
申込期限:4月3日
申込方法:直接、居住地を管轄するハローワークへ
その他:選考や訓練内容など、詳しくは、ポリテクセンター栃木HPをご覧になるか、ポリテクセンター栃木訓練課【電話】621-0689へ。

■県立博物館(睦町)で各種催し
1 テーマ展「藤原秀郷(ふじわらのひでさと)とその末裔(まつえい)たち 語り継がれる史実と伝説」
期間:3月30日まで

2 体験会「十二単(ひとえ)を着てみよう」
日時:3月2日(日)午後2時~3時30分
内容:おひなさまが着ている十二単を実際に着て、記念撮影をする

3 県立博物館の日イベント
期日:3月16日(日)
内容:
(1)博物館コンサート…宇都宮南高校の生徒によるコンサート
(2)クイズにチャレンジ!…博物館内にあるクイズに挑戦して、博物館限定バッジをもらおう
(3)学芸員とっておき講座…テーマ展「藤原秀郷とその末裔たち」の見どころを解説
(4)キッズツアー…解説員が選んだテーマをいろいろな視点から案内する
(5)百人一首読み札ぬり絵…塗り絵で楽しく百人一首を学ぶ
時間:
(1)午前10時30分~正午
(2)午前10時~正午
(3)午後1時30分~3時
(4)午後2時~2時30分
(5)午前9時30分~。なくなり次第終了
対象:(2)中学生以下(4)小学生
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
観覧料:一般…260円、大学生・高校生…120円、中学生以下は無料
その他:休館日など、詳しくは、県立博物館HPをご覧ください。

問合せ:県立博物館
【電話】634-1311・1312

■毎日、24時間受け付けています「よりそいホットライン」
生活・仕事・家庭・教育・人間関係・法律・心の悩みなどについての相談は、社会的包括サポートセンター【電話】0120-279-338(つなぐささえる)へ。つながりにくいことがありますので、ご了承ください。

問合せ:保健福祉総務課
【電話】632-2919

■宇都宮精神保健福祉会「やしお会」
ID:1004486

1 茶話会
日時:3月6日(木)午前10時~正午
内容:会員同士の交流

2 定例会
日時:3月13日(木)午後1時30分~3時30分
内容:話し合いながら、精神障がいについて学ぶ
会場:保健所(竹林町)
申込方法:電話で、保健予防課【電話】626-1116へ。

■火星・木星・春の星座などを観察しよう
日時:4月19日・26日(土)、午後7時~8時30分
会場:田原中学校(下田原町)
内容:オリオン大星雲、プレセペ星団などの天体観測会
その他:申込方法など、詳しくは、星の子会HPをご覧になるか、Eメールで、星の子会【メール】[email protected]へ。

問合せ:田原中学校
【電話】672-0008

本文中に記載がないものは、原則として、対象:どなたでも、費用:無料、申込み:不要。