くらし [暮らし・住まい・環境・安全]暮らし(2)

■ラジコンヘリコプターで麦への薬剤散布を実施
ID:1006921
品質の良い麦を生産するため、無人ヘリコプターによる薬剤散布を実施します。
期間:4月中旬~5月中旬。
時間:午前5時~正午。幹線道路・住宅近隣地などは早朝に散布。
対象地区:平石・豊郷・清原・城山・姿川・国本・富屋・篠井・上河内・河内地区。
注意事項:散布の際は薬剤の飛散防止など、安全の確保に十分配慮しますが、散布中は散布区域に立ち入らないでください。
その他:日程は、決定次第、該当地区の各地区市民センターに掲示する他、市HP・JAうつのみや【HP】https://www.jau.or.jpに掲載します。雨天・強風などで実施できない場合は、翌日に順延します。

問合せ:
JAうつのみや米麦課【電話】625-3388、
農林生産流通課【電話】632-2466

■使わなくなった持ち物をエコに役立てましょう
ID:1013356
本市では、ゼロカーボンシティを目指し、製品を資源として循環させる「資源循環利用」を推進しています。使わなくなった持ち物を捨てる前に、環境に優しい行動「リユース・リサイクル」に取り組んでみませんか。
詳しくは、市HPをご覧ください。

◇まだ使えるものはリユースを
まだ使えるものは、リユースショップやフリマアプリなどを活用することで、もう一度有効に使用され、ごみの減量や温室効果ガスの削減につながります。

◇リユースできないものはリサイクルを
リユースできないもので、小型家電や雑誌、布類などの資源物は、ごみと分けて出していただくことにより、新たな製品などに生まれ変わります。

問合せ:ごみ減量課
【電話】632-2414

■小幡・清住土地区画整理事業の事業計画変更(案)縦覧
ID:1040462
縦覧期間:4月15~28日(土・日曜日も実施)、午前8時30分~午後5時15分。
縦覧場所:西部・北部区画整理事業課(市役所10階)。
その他:事業計画変更(案)に意見のある利害関係者は、5月12日までに、県知事宛ての意見書を提出できます。

問合せ:西部・北部区画整理事業課
【電話】632-2634

■あなたの意見を市政に 市長とトークの参加者募集
ID:1009803
日時:5月16日(金)午後4時~5時。
会場:市役所3階第2応接室。
対象:市内在住か通勤通学するおおむね18~25歳の人。
定員:先着10人程度。
申込期限:4月30日。
申込方法:広報広聴課(市役所3階)に置いてある申請書(市HPからも取り出し可)に必要事項を書き、直接または送付・ファクス・Eメールで、〒320-8540市役所広報広聴課【電話】632-2023【FAX】637-5151【メール】[email protected]へ。

本文中に記載がないものは、原則として、対象:どなたでも、費用:無料、申込み:不要。