- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県宇都宮市
- 広報紙名 : 広報うつのみや 2025年8月号 No.1793
■サン・アビリティーズ(屋板町)で各種教室・催し
ID:1004234
1 パラ卓球教室
日時:9月7日(日)午前10時~正午。
2 トールペイント教室
日時:9月19日(金)午後1時~3時。
内容:ハロウィーン柄壁飾り。
3 サンアビスポーツレクリエーション
日時:9月21日(日)午前10時~正午。
4 硬式卓球教室
日時:9~11月の第1・3水曜日。午後1時30分~3時30分。
5 ラージ卓球教室
日時:9~11月の第2・4水曜日。午後1時30分~3時30分。
6 健康体操教室
日時:9月~令和8年1月の第3金曜日。午前10時~正午。
7 絵手紙教室
日時:9~11月の第2火曜日。午後1時30分~3時30分。
対象:障がいのある人を優先。
定員:先着
1、3~5…20人
2、6…10人
7…12人。
費用:
2…2300円
7…100円(材料費)。
申込開始:8月3日。
申込方法:直接または電話、ファクス(〔項目〕を明記)で、サン・アビリティーズ【電話・FAX】656-1458へ。
問合せ:障がい福祉課
【電話】632-2229
■障がい者の「親なき後」について学ぶ講演会
ID:1041345
日時:8月31日(日)午後1時30分~4時30分。
会場:ライトキューブ宇都宮(宮みらい)。
内容:渡部伸(わたなべしん)さん(親なきあと相談室主宰)による、障がいのある子どもがいる親が抱える不安を整理し、「親なき後」の子どもの将来のために今親が準備できることを学ぶ講演会。
対象:市内在住の障がいのある子どもがいる保護者。
定員:先着150人。
申込期限:8月26日。
申込方法:直接または送付・ファクス・Eメール(〔項目〕を明記)で、〒320-8540市役所障がい福祉課【電話】632-2353【FAX】636-0398【メール】[email protected]へ。
本文中に記載がないものは、原則として、対象:どなたでも、費用:無料、申込み:不要。
項目:申込時に記載する基本項目は、催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数。