- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県宇都宮市
- 広報紙名 : 広報うつのみや 2025年11月号 No.1796
■採れたて うつのみやまるかじり キャンペーン
今年もやります!
買って食べて応募して!
ID:1027968
◇応募方法をキーワード記入方法にリニューアルします!
宇都宮産農産物の魅力を広く発信し、消費者の皆さんに実際に味わっていただく取り組みの一環として、「採れたて うつのみや まるかじりキャンペーン」を、今年も地産地消推進月間に合わせて実施します。
より多くの人に参加していただけるよう、今年から参加方法を「シール貼り付け方式」から「キーワード記入方式」にリニューアルしました。
対象店舗など、詳しくは、市HPをご覧ください。
応募期間:11月1日〜12月26日
応募方法:簡単4STEP(ステップ)
STEP01 対象店舗のポスターでキーワードをチェック
キーワードは店舗ごとに異なります。同じキーワードからの応募は1人1回まで!
STEP02 その場でキーワードを応募用紙に記入するか、QRコードから応募
応募用紙は、対象店舗や農林生産流通課(市役所7階)にもあります。
STEP03 抽選箱へ投函
応募用紙の場合は店舗に設置されている抽選箱へ!
STEP04 次の対象店舗へ
他の店舗を巡り、応募のチャンスを増やそう!新しいお店を見つけるチャンス!
◇豪華プレゼント
抽選で555人に宇都宮産農産物が当たります。
・宇都宮牛ステーキ(ヒレ200g2枚)。
・宇都宮産花束。
・宇都宮産ブランド米(2kg)。
・宇都宮産いちご(2,000円相当分)。
・地産地消推進店で使用可能な商品券(500円分、2,000円分)。
・宇都宮産お米3種食べ比べセット(900g6合)。
■うつのみや地産地消推進店
買ってみよう
食べてみよう
ID:1006943
本市では、積極的に地産地消に取り組み、一定の基準を満たした店舗を、「うつのみや地産地消推進店」として認定しています。
現在、市内には181店舗あり(10月17日時点)、安全安心で、新鮮な農産物を買ったり、食べたりすることができます。
◇「ロカスタ」で推進店の情報をゲットしよう!
「ロカスタ」は、宇都宮産農産物を販売している直売所や地産地消のお店を調べられるアプリです。スマートフォンで、アプリをダウンロードし、「宇都宮市」を選択すると、推進店が地図上に表示されます。
※詳細は本紙をご覧下さい。
◇地産地消推進店になりませんか?
地産地消推進店になるとこんな良いことがあります!
・ロカスタに掲載され、地元の人にPRできる。
・農業王国うつのみやHPに掲載され、全国の人にPRできる。
・マルシェなどのイベントへの出店機会、キャンペーンへの参加機会がある。
・認定証などのPRグッズがもらえる。
地産地消推進店の認定基準や申請方法など、詳しくは、市HPをご覧ください。
ID:1006942
■トマト料理コンクールを開催しました
ID:1041580
本市が作付面積で県内1位を誇るトマトを使った料理のレシピを、児童生徒が考え、調理することにより、食への興味・関心を高められるよう、「トマト料理コンクール」を開催しました。
今年は、トマトを使った「主食(ごはん・パン・麺類など)」をテーマとして料理レシピを募集し、市内の小・中学校に通学する小学1年生~中学3年生の47人(個人またはグループ)が参加しました。
応募総数40作品の中から、西川恵都さんの「タコライス風つつまないトマト餃子丼」が最優秀賞を受賞しました。
餃子のあんを包まずに、タコライス風に炒めて盛り付けることで、見た目も楽しめる料理です。好みによって、最後に入れるトマトの量などを調節することもできます。
ぜひ、作って食べてみてください。
豊郷中央小学校 6年 西川 恵都(にしかわ けいと)さん
問合せ:学校健康課
【電話】632-2757
問合せ:農林生産流通課
【電話】632-2843
