- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県宇都宮市
- 広報紙名 : 広報うつのみや 2025年11月号 No.1796
アルコール関連の問題を知っていますか
ID:1023297
お酒は、私たちの生活に豊かさと潤いを与え、その伝統と文化は多くの人の生活に浸透している一方で、アルコールに関連したさまざまな問題があります。
適切にお酒と付き合っていくためにも、アルコールについて正しく理解しましょう。
■不適切な飲酒をすると
多量飲酒などの不適切な飲酒は、肝機能障がいやがんなどの生活習慣病の他、急性アルコール中毒やアルコール依存症、睡眠障がいやうつ病などの精神疾患を引き起こし、自殺の要因となることがあります。
■お酒が引き起こす社会問題
近年、お酒が本人の健康を脅かすだけでなく、家族関係にも影響を与えることや、飲酒の強要によるアルコールハラスメント、20歳未満の人や妊婦の飲酒により心身に障がいが及ぶことなどが、深刻な社会問題になっています。
身近にあるお酒を楽しむためにも、不適切な飲酒とは何か、お酒がもたらす健康への影響や社会問題について正しく理解し、アルコール関連問題を予防していきましょう。
■お酒で悩んでいる人へ 「断酒例会」に参加しませんか
断酒会とは、お酒に悩む人たちが互いに理解し合い、支え合うことによって問題を解決していく自助グループです。「酒の飲み方がどうもおかしい」、「もしかしてアルコール依存症かも」など、お酒でお悩みの人(本人やその家族)は、一度断酒例会に参加してみませんか。
◇断酒会参加者の声
断酒例会では、酒害体験を話し、聴くことを繰り返します。今までは、「意志が弱いからやめられないのだ」と周囲の人たちから責められ、また、「やめたいのにどうしても飲んでしまう」という言い分をまったく聞いてもらえませんでした。例会に出席して、周囲の対応や、自分の気持ちを話すことで、参加しているみんなが分かってくれる、認めてくれると感じます。
みんな仲間だという一体感と自覚が生まれることで、断酒継続につながりました。
■昼例会(酒害相談)(毎月1回開催)
日時:11月13日(木)午後2時~4時。
会場:とちぎ福祉プラザ(若草1丁目)。
■例会
開催日・会場:
毎月第1、第3火曜日…平石地区市民センター(下平出町)、
毎週木曜日…中央生涯学習センター(中央1丁目)、
毎週土曜日…姿川地区市民センター(西川田町)。
時間:午後7時~9時。
申込方法:当日、直接、会場へ。
問合せ:保健予防課
【電話】626-1116
