くらし [健康・福祉・国保・年金]お知らせ

■11月はねんきん月間 11月30日は年金の日
ID:1003778
厚生労働省では、皆さんが年金記録の確認や年金見込額の試算ができる「ねんきんネット」などを活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らせる日として、11(いい)月30(みらい)日を年金の日としています。「ねんきんネット」は、マイナポータルからも利用できます。
詳しくは、日本年金機構をご覧になるか、専用ダイヤル【電話】0570-058-555へ。

問合せ:保険年金課
【電話】632-2327

■障がい者の「親なき後」に関する弁護士個別相談会
ID:1041345
障がい者の「親なき後」に向けて、財産管理などに関する無料の相談会を実施します。
日時:12月23日(火)午前9時~正午。
会場:豊郷地区市民センター(岩曽町)。
対象:市内在住の障がいのある人の家族。
申込期限:12月16日(必着)。
申込方法:障がい福祉課(市役所1階)に置いてある申込書(市HPからも取り出し可)に必要事項を書き、直接または送付・ファクス・Eメールで、〒320-8540市役所障がい福祉課【電話】632-2364【FAX】636-0398【メール】[email protected]へ。

■買い物ついでに婦人がん検診を受診
ID:1033421
日時:令和8年1月17日・2月28日。午前9時30分~と10時30分~。
会場:ミナテラスとちぎ(インターパーク6丁目)。
内容:子宮がん・乳がん・大腸がん・骨粗しょう症検診。
定員:先着100人。
申込方法:集団健診予約システムHPに必要事項を入力するか、電話で、市集団健診予約センター【電話】611-1311へ。
その他:対象・費用など、詳しくは、市HPをご覧になるか、健康増進課【電話】626-1129へ。

■サン・アビリティーズ(屋板町)で各種教室
ID:1004234

1 グラウンドゴルフ教室
日時:12月10・11日、午前10時~正午。

2 パラ卓球教室
日時:12月14日(日)午前10時~正午。

3 トールペイント教室
日時:12月19日(金)午後1時~3時。
内容:お正月壁飾りの作成。

4 クリスマスレクリエーション
日時:12月21日(日)午前10時~正午。
内容:誰でも楽しめるダンスやゲーム。

対象:障がいのある人を優先。
定員:先着
1、2、4…20人
3…10人。
費用:3…2300円(材料費)。
申込開始:11月3日午前9時。
申込方法:直接または電話、ファクス(項目を明記)で、サン・アビリティーズ【電話・FAX】656-1458へ。

問合せ:障がい福祉課
【電話】632-2229

本文中に記載がないものは、原則として、対象:どなたでも、費用:無料、申込み:不要。
項目:申込時に記載する基本項目は、催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数。