くらし みんなの伝言板

■シルバー人材センター入会説明会
日時:
(1)北部事業所都賀総合支所別館(旧都賀図書館/都賀町原宿)、大平連絡所(大平町西野田)、南部事業所(藤岡町大前)…4月7日(月)13時30分~
(2)栃木センターきららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター/入舟町)、岩舟連絡所(岩舟町下津原)…4月8日(火)13時30分~
対象:市内在住で働く意欲のある60歳以上の方。お住まいの地域の事業所へ(入会を希望される方は必ず入会説明会に出席ください)

問合せ:
栃木センター【電話】23-4165
北部事業所【電話】25-5100
大平連絡所【電話】43-0155
南部事業所【電話】62-1534
岩舟連絡所【電話】55-8358

■シルバー人材センター刃物研ぎ
日時:
(1)きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター/入舟町)駐車場西側(シルバー人材センター作業室前)…4月16日(水)9時~12時(申込は11時30分まで)
(2)南部事業所(藤岡町大前)…4月23日(水)9時30分~12時(申込は11時30分まで)
費用等:包丁類400円~・刈込はさみ600円~

問合せ:シルバー人材センター栃木センター
【電話】23-4165

■都賀町のこどもを育む会記念事業の日程変更
5月18日(日)に都賀総合支所新庁舎で開催を予定していました「都賀町のこどもを育む会20周年記念事業」は、日程を11月に変更し「まるつがまつり」と同時開催、更にパワーアップしたイベントとして実施することになりましたのでお知らせします。

問合せ:都賀町のこどもを育む会(都賀公民館)
【電話】27-5050

■第54回蔵の街うたごえ喫茶
日時:4月13日(日)13時30分~15時30分(13時開場)
場所:とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館/旭町)大ホール
対象:どなたでも
費用等:500円(飲物代ほか)
内容:昔懐かしい童謡・唱歌・流行歌・フォークソング等を参加者で生演奏に合わせて歌います

問合せ:蔵の街うたごえ実行委員会(宇賀神)
【電話】23-3780

■「やさしい菊のつくり方」講習会
日時:4月20日、5月18日、6月15日、7月20日、8月17日、9月21日、10月19日/全て日曜日 10時~12時(8月17日のみ9時~11時)
場所:栃木市総合運動公園内緑の家(川原田町)
対象:菊づくり初心者の方
費用等:無料
内容:菊づくり初心者を対象に挿し芽から輪台付けまでの全工程を学ぶ講習会を開催します。
また栃木親菊会の会員も随時募集中です。

問合せ:栃木親菊会(田中)
【電話】43-8849

■ねんりんピックとちぎ2025ターゲット・バードゴルフ交流大会
日時:5月10日(土)9時~14時(予備日…5月11日(日))
場所:岩舟総合公園(岩舟町三谷)ターゲットバードゴルフ場
対象:県内在住で60歳以上(昭和41年4月1日以前に生まれた方)
費用等:1人1,500円
申込み:4月5日(土)まで

問合せ:栃木県ターゲット・バードゴルフ協会事務局(大塚)
【電話】82-1058

■第49回栃木青少年音楽コンクール
日時:7月6日(日)
場所:とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館/旭町)小ホール
費用等:検定7,000円、コンクール8,000円、フリー演奏8,000円
内容:幼児から一般までのピアノ・声楽部門の検定とコンクールおよびシニア(60歳以上)によるフリー演奏
申込み:4月21日(月)~5月2日(金)申込方法は実施要項をご覧ください

問合せ:栃木青少年音楽研究会(大塚)
【電話】24-3610

■不正大麻・けしの撲滅にご協力ください
けしの仲間には、法律で栽培が禁止されているものがあります。このけしを不正けしと言います。毎年、管内では観賞用として栽培されている不正けしや雑草に混ざって自生している不正けしが多く見つかります。大麻は許可なく栽培できません。
不正栽培または自生している不正大麻・けしを発見した場合や植えて良いけしか否か鑑別に迷った時は問合先までご連絡ください。

問合せ:栃木県栃木健康福祉センター
【電話】22-4121