- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県鹿沼市
- 広報紙名 : 広報かぬま 2025年9月号(NO.1300)
■刈払機と除草剤の安全な使用方法の講習会
日時:10月26日(日)午前9時~
場所:鹿沼市農業公社(塩山町)
対象:市内在住または在勤の農作業初心者
定員:50人(先着順)
費用等:無料
持ち物:講習に適した服装
申込み:10月14日(火)までに農業公社へ電話で。
問合せ:(公財)鹿沼市農業公社
【電話】63-5570
■認知症サポーター養成講座を開催します!
日時:9月24日(水)午後1時30分~3時30分
場所:東部台コミュニティセンター
内容:認知症の正しい知識や接し方、認知症予防等
費用等:無料
定員:20人
申込み:9月17日(水)までに、鹿沼東部台地域包括支援センターへ電話で。
※受付時間 月~金午前8時30分~午後5時
問合せ:鹿沼東部台地域包括支援センター
【電話】74-7337
■「家族介護者元気回復事業」参加者募集
※「家族介護者元気回復事業」は年に1回までの参加
▽プリザーブドフラワーアレンジ体験
日時:10月23日(木)午前9時30分~11時30分
場所:北犬飼コミュニティセンター 会議室1
対象:市内在住の65歳以上の在宅高齢者(鹿沼市の介護保険被保険者)を介護している家族
定員:15人
費用等:介護者1人まで無料(2人目からは実費)
持ち物:ワイヤーが切れるハサミ、カッター
申込み:9月30日(火)午後5時までに電話で。
問合せ:在宅介護支援センターさつき荘
【電話】76-2956
▽管理栄養士の話を聞きながらのランチ
日時:10月15日(水)午前11時~午後1時
場所:Kitchen KOMORE(千渡1893-1)
対象:市内在住の65歳以上の在宅高齢者(鹿沼市の介護保険被保険者)を介護している家族
定員:15人
費用等:無料
申込み:9月1日(月)~20日(土)正午まで。
問合せ:在宅介護支援センターかみつが
【電話】64-7281
■ヨガ、ピラティス等講座受講生募集
講座名:
たのしい折り紙 第2・4木曜
らくらくヨガ 第1・3水曜
ピラティス入門 第1・3木曜
いきいき体操 第2・4火曜
期間:10月~2月
時間:全て午前10時~11時30分
場所:高齢者福祉センター
対象:60歳以上(1人1講座)・先着順
定員:折り紙・ピラティス15人ヨガ・体操20人
費用等:無料(材料費等実費負担)
申込み:9月9日(火)~16日(火)の間に高齢者福祉センターに来所して申込
問合せ:高齢者福祉センター
【電話】62-7691
■[栃木県]女性やシニア等の求職者対象 ゆっくり、やさしく学ぶパソコン講座
日時:10月6日(月)午後1時30分~3時
場所:市民情報センター1階 研修室
定員:10人(要事前申込)
対象:パソコンが苦手・触ったことがない女性や、概ね50代以降の求職者等
内容:簡単な入力作業(氏名・日付・メモなど)
※パソコンは無料で貸し出し
申込み:氏名・年齢・住所・電話番号・メールアドレスを、TEL・FAX・メール・二次元コードのいずれかで。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
主催・問合せ:株式会社ワークエントリー栃木事業部(運営事務局)
【電話】028-612-8643【FAX】028-612-8645
【メール】[email protected]
■健康習慣に関する川柳の募集
対象:70歳以上の人(9月30日現在)
締切:9月30日(火)必着
※詳しくは、栃木県後期高齢者医療広域連合へ
申込み:栃木県後期高齢者医療広域連合
【電話】028-627-6830