- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県鹿沼市
- 広報紙名 : 広報かぬま 2025年11月号(NO.1302)
■とちぎの道現場検証と鹿沼市通学路交通安全プログラム合同点検を実施
―子どもたちが安心して利用できる道路整備に向けて―
9月3日(水)、朝の通学時間に合わせ国道293号(仁神堂橋付近)において、学校関係者、警察、道路管理者など関係機関が安全点検を行いました。
小学生と高校生の利用が多いことが確認できたほか、参加者からは「日傘を使う機会が増えたことからも歩道の拡幅が必要」との意見がでました。市では今後も国や県と連携しながら安全で安心できる道路整備に取り組んでいきます。
■移住体験モニタリングツアー開催
―鹿沼の暮らしに好印象―
9月26日(金)~28日(日)に地方移住に関心のある方々を対象とした体験ツアーを開催しました。参加者は「モニター」としてまちなかサイクリング、大芦川シャワートレッキング、先輩移住者との交流会や農場や空き家リフォーム現場見学などさまざまなプログラムを体験しました。
参加者からは「まちの雰囲気が好きになった」「地元の人と話せて安心できた」などの声が寄せられました。
■“健康都市かぬま”の健康増進月間
―ベリーハッピー健康チャレンジ―
9月の1か月間、市役所1階フロアで、健康づくりを促進するため「ベリーハッピー健康チャレンジ」と題してさまざまなイベントを開催しました。関係団体や企業のご協力により、骨密度測定や血管年齢測定、健康相談等を実施し、多くの皆さんが利用しました。
利用者からは「楽しく健康意識を高められた」「手軽でよかった」「運動を始めます」などの声が寄せられました。
■消防団へクマ避けの鈴30個寄贈
―感謝状贈呈式を行いました―
9月25日(木)、7月末に鹿沼市消防団へクマ避けの鈴を30個寄贈いただいた(有)大森鋳造所(口粟野)に、市長から感謝状を贈呈しました。
今後、消防団が山林等で活動する際に、団員の安全確保に活用させていただきます。
