イベント information《イベント・講座》(3)

■4月の定例観望会
「しし座をみつけよう」~月をみよう~
ほっしー★OYAMA号での天体観望会。曇りや雨の場合は中止となります。
当日、実施時刻の1時間前に電話、ホームページまたはX(旧Twitter)でご確認ください。
※当日、10時~11時に博物館駐車場にて太陽観測会も実施します
日時:4月12日(土)19時~20時
場所:生井公民館(駐車場は旧JAおやま生井支店)
対象:幼児~一般
定員:80人程度
料金:無料
申込:専用フォーム、電話
申込期間:3月8日(土)~14日(金)(抽選・要予約)

問合せ:博物館
【電話】45-5331

■ねんりんピックとちぎ2025 バウンドテニス交流大会
生きがいと健康づくり、社会参加の促進、世代間交流等を図るための交流大会です。
日時:5月18日(日)9時~17時
場所:県南体育館(外城371-1)
対象:県内在住で60歳以上(昭和41年4月1日以前に生まれた方)
料金:1人1,000円
申込:ホームページを参照

問合せ:とちぎ健康福祉協会
【電話】028-650-3366

■栃木県シルバー大学校南校同窓会〔第18回作品展〕
卒業生による作品展示会を開催します。絵画、写真、書道、絵手紙、俳句などの展示を行います。
日時:4月19日(土)、20日(日)
場所:栃木市文化会館展示室(栃木市旭町12-16)

問合せ:高齢生きがい課
【電話】22-9617

■市民後見推進講座
認知症や障がい等により判断能力が不十分な方が住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を営むことができるよう、成年後見制度や日常生活自立支援事業(あすてらす)等の制度を必要とする方を身近な市民という立場から支える仕組みである「市民後見」を周知し、推進する講座です。
日時:3月18日(火)10時~15時30分
場所:総合福祉センター3階大会議室
対象:市民後見人の活動に興味・関心・意欲のある方
定員:20人
※定員を超えた場合は抽選
料金:無料
申込:電話
申込期限:3月12日(水)

問合せ:社会福祉協議会
【電話】22-9545

■(1)ラララサーキットライト(2)ラララフィット体験会
(1)筋トレなど簡単なエクササイズ
(2)普段使っていない筋肉の活性化を目指す
日時:
(1)3月6日(木)10時~11時
(2)7日(金)10時~11時
場所:小山運動公園
対象:一般男女
定員:8人
料金:500円
申込:電話、窓口

問合せ:小山運動公園
【電話】49-3523