くらし 市政情報PLUS+(プラス)

◆新・農業人フェア(就農相談会)でPR
地域農業を支える新たな担い手農家を確保するため、9月15日(月)に東京国際フォーラムで開催された「新・農業人フェア」に出展し、本市の農業や就農環境についてPR活動を行いました。この事業は、本市の魅力ある農業を次世代に引き継いでいくため、JAはが野との包括連携協定の事業の一環として実施しています。

問合せ:農政課農政係
【電話】83-8137

◆11月はリチウムイオン電池による火災防止月間
真岡市では、本年2月より充電式電池(リチウム・ニッケル水素・ニカド電池)その他モバイルバッテリー、電子タバコ、ハンディファンなどの回収もしております。
回収場所:
・真岡市本庁舎2階環境課窓口
・二宮コミュニティセンター
・芳賀地区エコステーション

問合せ:環境課ごみ減量係
【電話】83-8126

◆教育委員会委員の紹介
10月1日付けで、沖の星野美智子さんが新たに教育委員会委員(任期4年)として任命されました。星野委員には、今後、教育委員会において本市教育行政の課題などについてご審議いただきます。

問合せ:学校教育課総務係
【電話】83-8180

◆わたのみ基金・善意銀行
9月に寄付をされた方々です。ご協力ありがとうございました。

◇わたのみ基金
匿名 100,000円

◇善意銀行
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:社会福祉協議会
【電話】82-8844)