広報もおか 令和7年11月号No.846
発行号の内容
-
くらし
令和6年度真岡市の家計簿(決算) 令和6年度の一般会計、特別会計および公営企業会計の決算、財政状況についてお知らせします。 ◆令和6年度 一般会計決算額 歳入から歳出を差し引いた額から、翌年度に繰り越すべき財源1億5,211万円を差し引いた額(実質収支)は23億6,021万円で黒字となりました。 ◆基金(貯金)と市債(借金) 令和6年度真岡市の決算についての詳しい内容は市HPをご覧ください。 ◆お金の使い道 市民一人当たり…56....
-
くらし
空き家を放置していませんか? 考えよう!「空き家」のこれから ◆増加傾向にある空き家 近年真岡市でも、少子高齢化等の影響により空き家の数が増加傾向にあり、空き家に関する苦情・相談も増えるなど、より身近な問題になっています。空き家が発生する要因は、所有者の「転居や転勤」、「長期入院・施設入所」、「相続放棄」、「解体費用の問題」などさまざまです。 空き家は適正に管理されないと老朽化が早く進み、資産価値が低下するだけではなく、近隣トラブルにつながる恐れがあります。...
-
健康
スマートちゃれんじ70で健康ポイ活! 【まだ間に合う!スマートちゃれんじ70】 市民の皆さまが健康づくりを始めるきっかけとして、運動を60日行い60ポイント、健康診査受診で10ポイント、合計70ポイントを貯めた方先着700人に500円分のお買い物券と粗品をプレゼントします!ぜひ「健康」と「お買い物券」をGETしてください。 ◆ちゃれんじ70の参加方法 参加対象:20歳以上の真岡市内在住の方 カード入手場所・方法: ・健康増進課(本庁舎...
-
くらし
市役所の職員数・給与などを公表します 真岡市人事行政の運営状況 条例に基づき人事行政運営等について主な内容を公表します。詳細およびその他の項目については、市ホームページをご確認ください。 ◆部門別の職員数と主な増減理由 ※職員数は休職者・派遣等を含む一般職で臨時・非常勤を除く ◆第7次定員適正化計画の進捗状況 ◆一般行政職の級別職員数 ※公営企業会計関係、その他事業関係を除く ◆職員の初任給 ※令和6年4月1日現在(以下同) ◆経験年数別・学歴別平均給料月額 ...
-
くらし
いちごタクシーはアプリで便利に! 【いちごタクシーの予約はスマートフォンアプリが便利です!】 いちごタクシーは、真岡市民ならどなたでも利用できる乗合タクシーです。自宅や停留所から指定の目的地まで基本料金300円で利用できます。スマートフォンの「いちごタクシーアプリ」を利用すればいつでも予約が可能です。ぜひご利用ください。 ※シルバーカーをご利用の方は電話でご予約ください(いちごタクシー予約センター【電話】050-3177-8860...
-
くらし
MOKA news(1) ◆〔表彰 10.1(水)〕令和7年度市政功労者表彰式典 令和7年度市政功労者表彰式典がKOBELCO真岡いちごホール大ホールで行われ、次の方々が表彰されました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆〔表彰 10.8(水)〕真岡市地域公民館連絡協議会主催 花いっぱい運動コンクール 令和7年度は、53館の地域公民館が参加し、21館が市長賞、議長賞などを受賞しました。 ◆〔お祝い 9.12(金)9.19(...
-
イベント
MOKA news(2) ◆〔イベント 9.21(日)〕往年の名選手が子どもたちに直接指導 宝くじスポーツフェア ドリーム・ベースボール 真岡ハイトラ運動公園市民球場で、元プロ野球選手20人による野球教室が開催され、約260人の小中学生が直接指導を受ける貴重な機会を体験しました。午後には約100人にサイン入り野球グッズが当たる抽選会や、元プロ選手と地元選抜チームが対戦するドリームゲームが行われ、華やかなプレーで会場を盛り上...
-
その他
人口と世帯数 令和7年10月1日現在 ※カッコ内は前月比 77,781人(+35) 男:39,521人(+43) 女:38,260人(-8) 33,670世帯(+70) 住民基本台帳と外国人登録者数(4,527人)から算出
-
くらし
真岡市公式アプリ 真岡市公式アプリは、広報紙の電子版や防災行政無線などの防災情報に直接アクセスできます。無料で誰でも利用できますので、ぜひダウンロードしてお使いください。
-
くらし
市政情報PLUS+(プラス) ◆新・農業人フェア(就農相談会)でPR 地域農業を支える新たな担い手農家を確保するため、9月15日(月)に東京国際フォーラムで開催された「新・農業人フェア」に出展し、本市の農業や就農環境についてPR活動を行いました。この事業は、本市の魅力ある農業を次世代に引き継いでいくため、JAはが野との包括連携協定の事業の一環として実施しています。 問合せ:農政課農政係 【電話】83-8137 ◆11月はリチウ...
-
くらし
真岡で活躍している人を応援します それいけ!まちびと FMもおか番組で第1、3木曜日午後4時放送の「イブニング!もおか」を担当する大島さんに、パーソナリティになったきっかけやラジオを通して伝えたいことについて取材しました。 ◆FMもおか パーソナリティ 大島 純子(おおしま じゅんこ)さん 私は元々中学校の教員をしていました。定年退職後「新しいことに挑戦したい」という思いと、経験を活かせる場を探していた中で、ラジオ局の募集広告を見つけ、パーソナリティ...
-
くらし
集まれmokafan(モオカファン) みなさんのSNS投稿作品を紹介 インスタグラムやフェイスブック、エックスなどのSNSで、#mokafanや#真岡応援カメラマンが付いた作品から、今回は「秋色さんぽ」をテーマに紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ご自身のSNSアカウントで「#mokafan」「#真岡応援カメラマン」をつけて写真を投稿してください。 「私も投稿してみよっ!」 問合せ:秘書広報課シティプロモーション係 【電話】81-6947
-
しごと
ちょっと拝見! MOKAの職場 ◆(株)ギンポーパック 生産本部 真岡工場 製造チーム 羽石 尚暉(はねいし なおき)さん(31歳) 国家資格を習得し専門的な技術を磨きたい ◇仕事内容を教えてください 当社はコンビニ弁当などに使用されている食品向けプラスチック製包装容器を製造しています。真岡工場では、パルファインという原材料シートの製造を行っていて、私は原材料シートに木目柄などのフィルムを貼り合わせる工程を担当しています。 ◇入...
-
くらし
あの日あのころ 第437回 早川 久子(はやかわ ひさこ)さん (台町在住・77歳) ◆すべての人に笑顔の輪を! 私は昭和22年、福岡県柳川市で生まれました。終戦後の貧しい時代でしたが、家のそばに広がる田んぼと、有明海の海の幸に恵まれて育ちました。戦争中、父は長崎市内の部隊に配属され、8月9日、爆心地から1.2キロの地点で被爆し、白血球減少症を患いました。治療法は確立されておらず、私が物心ついた頃から入退院を繰り返していまし...
-
くらし
消費生活センターメモ No.509 ◆クレジットカードの不正利用が急増 フィッシング詐欺に注意 ◇事例 クレジットカードの利用明細を確認したところ、身に覚えのない50万円の請求が含まれていた。カード会社からは、直近60日以内の調査しかできないと言われた。 ◇原因はフィッシングや偽通販サイト利用によるカード情報等の流出の可能性が高い フィッシングとは、実在する企業やクレジットカード会社、銀行等を装い個人情報を盗む詐欺です。「不正利用の...
-
くらし
笑顔をさがして 413人目の笑顔さん ◆岡戸友香(おかどともか)さん 荒町でプライベートネイルサロンを経営しています。生まれ育った地元真岡で、今まで関わってくださった方々へ、ネイルを通して恩返しができるよう、居心地の良い空間づくりと技術の向上に努め、指先から笑顔をお届けできるように頑張っています!
-
くらし
もおかのココがすごい! 栃木県内14市の中で、真岡市が独自で実施している行政サービスを紹介します。 (令和7年3月調べ) ◆〔生活編〕自然の恵みを循環 廃棄物から資源へ有効活用! せん定枝や落ち葉、草が、たい肥やチップとして生まれ変わります!土づくりや庭のお手入れに役立つ資源をリサイクルセンターで、市民の皆さんにお配りしています。 ◇たい肥やチップが庭づくりに活躍 ・たい肥…土壌を柔らかくし、根が伸びやすくなるなどの効果...
-
その他
その他のお知らせ(広報もおか 令和7年11月号No.846) ◆表紙 第42回真岡井頭マラソン大会(本紙P11関連記事) ◆各記事の二次元コード・IDについては本紙をご覧ください。 ◆広報もおか846号 令和7年11月1日発行 発行人:真岡市長 中村和彦 編集:秘書広報課広報広聴係 〒321-4395 栃木県真岡市荒町5191 【電話】0285-83-8100 【FAX】0285-83-5896 【HP】https://www.city.moka.lg.jp...
