- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県さくら市
- 広報紙名 : 広報さくら 令和7年10月1日号
効果(有効性)と副反応のリスクを十分に理解されたうえでワクチン接種を行ってください。
■新型コロナウイルス感染症予防接種
実施期間:10月1日(水)~令和8年3月31日(火)
対象:接種日に市に住民登録があり、次のいずれかに該当する方
(1)65歳以上の方
(2)60歳~64歳で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方(身体障害者手帳1級相当)
回数・自己負担額:期間中に1人1回3,600円(生活保護の方は全額助成)
接種方法:医療機関に直接予約して接種してください。
予診票は医療機関にあります。
対象(2)に該当する方は、身体障害者手帳を医療機関にお持ちください。
また、生活保護を受けている方は、「生活保護受給証明書」を医療機関に提出してください。
※塩谷郡市および県内定期予防接種相互乗り入れ事業の協力医療機関以外で接種する場合は、事前に健康増進課に申請が必要です。
■インフルエンザ予防接種
実施期間:10月1日(水)~令和8年3月31日(火)
接種方法:
・高齢者など
上記新型コロナウイルス感染症予防接種の「接種方法」と同じ。
・子ども
医療機関に直接予約して接種してください。
予診票は医療機関にあります。
※塩谷郡市以外の医療機関で接種する場合は、事前に健康増進課に申請が必要です。
対象・助成額等:

問合先:健康増進課
【電話】682-2589
