- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県下野市
- 広報紙名 : 広報しもつけ 令和7年9月号
~子どもたちに笑顔があふれ自信と安心を育む学校~
「下野市唯一の小規模特認校」の特色ある教育活動をご紹介します。
■一人一人誰もが主役
・誰もが活躍できる場面がたくさんあります。
→自己有用感を育てます。
・1クラスの人数が少ないので、きめ細かな学習指導ができます。
・一人ひとりに目が行き届くので、個に応じた指導ができます。
■豊かな体験活動で、心の成長を育む
・全校校外活動
・地域探訪(いちご狩り、梨狩りなど)
・各学年の校外学習(1・2年遠足、3年遠足、4年宿泊学習、5年臨海自然教室、6年修学旅行)
・栽培活動(米作り体験、かんぴょう・サツマイモ・トマト・キュウリ等の野菜、パンジー・チューリップ等の草花 など)
・地域の方とのふれ合い(保育園訪問、農園活動、運動会、昔遊び体験、学区探検、読み聞かせ活動)
・ボランティア感謝の会
・音楽鑑賞会(プロの音楽家による演奏)
・演劇鑑賞会
・全校合奏
・お筝体験
ほんきで
そだてます
やさしさと やるき
一人一人 きらりと輝く 細谷っ子
■学年を越えた縦割り活動
◇全校で一緒に活動する場面がたくさんあります。
・全校合奏→下野市学校音楽祭、校内行事などで発表します。
・共遊(わくわくタイム)の充実→昼休みに縦割り班で一緒に遊びます。
・ランチルーム給食
・縦割り清掃活動
・各種行事(全校水泳学習、一年生を迎える会、新体力テストなど)
■細谷小学童保育
細谷小学校東校舎2階で学童保育を実施しています。
現在、1~6年生が利用しています。
市内在住の方は、誰でも細谷小に入れます(現在全校57名中、23名の児童が、制度を利用しています)。
活動の様子を学校ホームページで紹介しています。また、いつでも学校の見学ができますので、事前にご連絡ください。
※特別支援学級はありません。
問い合わせ先:
学校教育課【電話】32-8918
細谷小学校【電話】52-1133