下野市(栃木県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 ■ミュンヘン大学生の弓道体験 今月の表紙は、下野市国際交流協会の「グリムの里夏期日本語講習会」プログラムに参加し、2週間、下野市に滞在していたミュンヘン大学(ドイツ)の学生たちが、弓道に挑んでいる様子です。 8月中旬から下野市にやってきた7名の学生たちは、市内や近隣市町にホームステイし、弓道のほか茶道やお琴、書道などの日本文化を体験したり、昔遊びを通して市民と交流したりしました。 弓道体験では、下...
-
くらし
市長の部屋 ■悠久の縁 9月29日、市は奈良県明日香村と包括連携協定を締結しました。 本市には国指定の下野薬師寺跡、下野国分寺跡・尼寺跡など、古代の東国を代表する重要な史跡が多くあります。また、下野市付近を中心として勢力を誇った豪族、下毛野氏(しもつけのうじ)の一人である下毛野朝臣古麻呂(しもつけのあそんこまろ)が、大宝律令の編さんに深く関わるなど飛鳥(あすか)の都で活躍した史実からも、私は、当時の下野市域と...
-
その他
人口と世帯(9月1日現在) 人口:59,520人(+85) 男性:29,542人(+29) 女性:29,978人(+56) 世帯数:26,064世帯(+52)
-
くらし
Shimotsuke-CityTopics まちの話題 ■「国分寺BandG海洋センター修繕助成」決定書授与式 8月1日、「令和7年度 国分寺BandG海洋センター修繕助成」決定書授与式が行われました。式にはBandG財団より常務理事の朝日田様、海洋センタークラブ課より入交様にご出席いただき、「修繕助成金決定通知書」を授与していただきました。 今回決定した助成金は約1,300万円で、この助成金は国分寺BandG海洋センターの、ろ過機修繕の一部資金として...
-
くらし
「住みよさランキング2025」県内1位!シモツケはくらしに「ウッテツケ」 広報9月号でもお知らせしましたが、東洋経済新報社「住みよさランキング2025」関東版及び人口規模別(10万人未満)にて、県内1位の評価となりました。この区分は地域や人口規模別に集計し順位付けしたもので、地域特性や人口構成など本市と似たような特徴をもつ市区の中で、下野市が住みよいまちであると高く評価されたものと捉えています。今回は、ランキング結果を分析して再確認した、本市の魅力をご紹介します。 ・医...
広報紙バックナンバー
-
広報しもつけ 令和7年10月号
-
広報しもつけ 令和7年9月号
-
広報しもつけ 令和7年8月号
-
広報しもつけ 令和7年7月号
-
広報しもつけ 令和7年6月号
-
広報しもつけ 令和7年5月号
-
広報しもつけ 令和7年4月号
-
広報しもつけ 令和7年3月号
-
広報しもつけ 令和7年2月号
-
広報しもつけ 令和7年1月号
-
広報しもつけ 令和6年12月号
-
広報しもつけ 令和6年11月号
-
広報しもつけ 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 栃木県下野市ホームページ
- 住所
- 下野市笹原26
- 電話
- 0285-32-8888
- 首長
- 坂村 哲也