- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県下野市
- 広報紙名 : 広報しもつけ 令和7年9月号
■栃木ゴールデンブレーブス下野市民デーが開催されました
6月22日にエイジェックスタジアムで、栃木ゴールデンブレーブス下野市民デーが開催されました。
本市と地域包括連携協定を締結している栃木ゴールデンブレーブスから無料観戦チケットが提供され、多くの方にご来場いただきました。
山梨ファイヤーウィンズを相手に栃木ゴールデンブレーブスは粘り強く守り、5回、6回の集中打もあり8-3で勝利しました。これからも、奮闘する栃木ゴールデンブレーブスを応援していきましょう。
■南河内地区スポーツフェスティバル
幅広い年代の方にスポーツに取り組んでいただくため、スポーツ交流大会を開催します。
日程:10月12日(日) ※競技ごとに延期あり。
場所:南河内体育センター、南河内球場ほか
対象者:原則、市在住者 ※競技により異なる。
種目:卓球、バドミントン、インディアカ、グラウンドゴルフ、ソフトボール、硬式テニス、ボッチャ
申込方法:市ホームページ、南河内体育センターまたはスポーツ振興課窓口で申込用紙を取得し、必要事項を記入のうえ提出
申込期限:9月25日(木)
■石橋・国分寺地区市民体育祭
自治会対抗による石橋・国分寺地区運動会を開催します。
それぞれの地区運動会の参加については、各自治会で出場者を募集しています。
地域の親睦と融和を図る機会ですので、所属する自治会の体育部長などの役員の方にお問い合わせのうえ、ご参加ください。
日程:10月12日(日) ※雨天中止。
場所:
・石橋地区運動会…大松山運動公園
・国分寺地区運動会…国分寺運動公園
■グラウンド・ゴルフオープン市民大会 参加者募集
日時:10月15日(水) 午前9時10分〜
※小雨決行、予備日は10月16日(木)。
場所:大松山運動公園
対象者:市在住の方
プレー方法など:
・32ホールストローク制
・総打数の少ない者を上位とする
・表彰は男女別1位~20位までとする
・全員に参加賞、ホールインワン賞(100円以上基金あり)
参加費:500円(当日徴収)
※不参加の場合、返金は不可。代理参加は可能。
申込方法:石橋地区はスポーツ交流館、国分寺地区は国分寺BandG海洋センター、南河内地区は南河内体育センターで配布の申込用紙に必要事項を記入し提出
申込期限:9月30日(火)
問い合わせ先:市グラウンド・ゴルフ協会事務局 舘野嘉宜
【電話】48-0191
■市制施行20周年記念 第20回天平マラソン大会(通算52回)参加者募集
市の冬の風物詩、「第20回下野市天平マラソン大会」の参加者を募集します。
◇日程 ※雨天決行。
令和8年1月12日(月・祝)
開会式:午前9時~
スタート:午前9時55分~11時25分
◇場所
天平の丘公園
◇種目
[ハーフマラソン(21.0975km)]
・高校生以上39歳以下(男子)
・40歳以上49歳以下(男子)
・50歳以上59歳以下(男子)
・60歳以上(男子)
・高校生以上39歳以下(女子)
・40歳以上(女子)
[天平コース(10km)]
・高校生以上39歳以下(男子)
・40歳以上49歳以下(男子)
・50歳以上59歳以下(男子)
・60歳以上(男子)
・高校生以上39歳以下(女子)
・40歳以上(女子)
[うすずみコース(5km)]
・高校生以上49歳以下(男子)
・50歳以上(男子)
・高校生以上(女子)
・中学生男子
・中学生女子
[かんぴょうコース(3km)]
・小学生男子(小学5・6年生)
・小学生女子(小学5・6年生)
[むらさきコース(2km)]
・小学生男子(小学3・4年生)
・小学生女子(小学3・4年生)
[おやこコース(2km)]
・親子ペア(小学1・2年生とその父親)
・親子ペア(小学1・2年生とその母親)
◇参加資格
アマチュアで健康な方
◇参加料
ハーフマラソン:3,500円
10km・5km(高校生以上):3,000円
5km(中学生):1,500円
3km・2km:1,500円
2km(親子ペア):2,500円
◇申込方法
・スポーツ振興課窓口
・郵便局窓口
・インターネット【HP】https://runnet.jp/(RUNNETの会員登録が必要です)
・ふるさと納税の返礼品として申し込み
※楽天ふるさと納税のみ。
◇申込期限
郵便振替・事務局窓口:10月10日(金)消印有効
インターネット:10月17日(金)
※申込書(パンフレット)はスポーツ振興課、スポーツ交流館、南河内体育センター、国分寺BandG海洋センターの各窓口に設置してあります。
◇その他
・3km、2kmコースでは、より安全なスタートのため、ローリングスタートを行います(親子ペアでは行いません)。
・ナンバーカードなどは大会開催日の2週間前までに事前送付します。届かない場合は、事務局へご連絡ください。
・当日の受付は不要ですが、出場種目のスタート時間をご確認のうえ、余裕をもってお越しください。
・申込期限を過ぎた場合、いかなる理由であってもお申し込みの受付はいたしません。また、申込後はいかなる理由であっても返金処理はいたしません。
◇ボランティア募集
一緒に大会を盛り上げていただけるボランティアを募集します。ご協力いただける方は、スポーツ振興課へご連絡ください。
問い合わせ先:市スポーツ協会事務局(スポーツ振興課内)
【電話】32-8920