- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県下野市
- 広報紙名 : 広報しもつけ 令和7年10月号
■第54回薬師祭実行委員会からのお知らせ(続報)
広報9月号に続いて、薬師祭についてお知らせします。その他の企画内容については、9月号をご覧ください。
◇LIVE
シンガーソングライターの崎山蒼志さんが登場!
日時:10月11日(土) 正午~
◇花火
夜空いっぱいに広がる光と音の競演。ご家族や友人とぜひお越しください。
日時:10月11日(土) 午後7時30分~(15分程度)
※荒天時には12日(日)午後6時45分~に順延。
※混雑が予想されますので、お早めにご来場ください。
◇前夜祭
毎年好評のフィジーク大会、今年初のベストコンビ企画、学年ダンスなどを行います。
日時:10月10日(金) 午後5時~
◇中夜祭
学内団体による音楽、ダンスステージに加え、豪華景品が当たるかもしれないビンゴ大会を開催します。
日時:10月11日(土) 午後5時~
◇後夜祭
部活対抗やクイズ企画、バレエや能楽などによる芸大会、そして医学生・看護学生によるステージなどで3日間にわたる薬師祭の煌めくフィナーレを飾ります!
日時:10月12日(日) 午後4時30分~
◇フレンドパーク
かわいい動物たちとふれあえる移動動物園・ふわふわのバルーンドームがやってきます!大学各所に隠された謎を見つけ出す、参加無料の謎解きイベントも開催。先着で景品も準備しています。
日時:10月11日(土)・12(日) 午前10時~午後4時
▽共通事項
詳細はホームページ、各種SNSでご確認ください。
問い合わせ先:薬師祭実行委員会
【メール】[email protected]
■秋のお茶会「和敬清寂」
日本文化の一つである茶道を気軽に楽しんでみませんか?初めての方もぜひご参加ください。美味しいお茶とお菓子を用意してお待ちしています。
日時:11月1日(土)
(1)午前9時30分~10時30分
(2)午前11時~正午
(3)午後1時~2時
場所:石橋公民館 和室
定員:各回先着12名
内容:茶会体験
参加費:1,000円(お茶・お菓子代実費、当日集金)
持ち物:白ソックス
申込方法:二次元コード(本紙参照)から申し込み
申込期限:10月18日(土) ※定員に達し次第締め切り。
問い合わせ先:茶to心代表 幸田
【電話】090-3546-1129
■地域子育て支援センターつくし ふれあいコンサート
心に響く生演奏会を開催します。お子さまから大人の方までお楽しみいただける内容です。申し込みは不要ですので、お気軽にご来場ください。
日時:10月28日(火) 午前10時~11時
場所:ゆうゆう館ふれあいホール
演奏者:ピアノ 石下有美氏
演奏曲目:ディズニーメドレー、となりのトトロ、糸 ほか
問い合わせ先:子育て支援センターつくし
【電話】43-1233
■ママパパEnglishサロン
市国際交流協会では、子ども連れの方でも気軽に参加していただける英会話サロンを毎月開催しています。大人の方のみの参加や外国の方も大歓迎です。
国際交流員のバックさんと一緒に、気軽に英会話を楽しんでみませんか?
日時:10月30日(木) 午前10時~11時
場所:薬師寺コミュニティセンター
定員:10名程度
参加費:無料(ただし、参加者は国際交流協会に入会していただきます。年会費1,000円)
※初回はお試し参加可能です。
申し込み・問い合わせ先:市民協働推進課(協会事務局)
【電話】32-8887【メール】[email protected]
■運動の得意な子も苦手な子も今よりもグッと伸びるスポーツ教室
医療機関からスポーツ現場まで、何千人も指導してきた運動のプロが教えるスポーツ教室です。アスリートが取り入れている練習方法や医学的知識を楽しく学んで、子どもの運動能力を高めましょう。参加費は無料です。
日時:10月18日(土) 午後5時30分〜6時30分
場所:南河内体育センター
対象者:9~12歳(小学生まで)
定員:10名程度
テーマ:「速く走るための走り方」
問い合わせ先:NPO法人子どもの羽を翼に
公式LINE @975jckfc
■ドイツ大使館見学会 参加者募集
国際交流員バックさんと一緒に、駐日ドイツ大使館の中を見学してみませんか。
※茨城県守谷市の国際交流員との合同開催です。
日程:10月24日(金)
集合時間:午前9時45分
集合場所:広尾駅(東京メトロ日比谷線) 2番出口
※現地集合・現地解散。
見学時間:午前10時~正午
見学場所:ドイツ大使館(東京都港区南麻布4丁目5-10)
対象者:中学生以上の市民
定員:5名程度
参加費:無料(交通費は各自で支払い)
申込方法:二次元コード(本紙参照)から申し込み
申込期間:10月14日(火)午前10時〜16日(木)午後11時
※応募者多数の場合は抽選。
問い合わせ先:市民協働推進課
【電話】32-8887
■下野薬師寺跡周辺史跡めぐりウォーキング
国指定史跡「下野薬師寺跡」周辺を、解説案内を聞きながらウォーキングしませんか。参加費は無料です。
日時:11月16日(日) ※雨天中止。
午前9時30分~正午ごろ(集合 9時15分)
集合場所:下野薬師寺歴史館
案内箇所:下野薬師寺跡、三昧場、御鷲山古墳、藤麿墳、薬師寺八幡宮、雷電神社、吉田が池、龍興寺、二月堂を予定
対象者:小学生以上(小学生は保護者と一緒にご参加ください)
定員:先着20名
服装・持ち物:歩きやすい服装・靴、タオル、飲み物など
申込期間:10月10日(金) 午前9時~
申し込み・問い合わせ先:下野薬師寺歴史館
【電話】47-3121