- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県下野市
- 広報紙名 : 広報しもつけ 令和7年11月号
■市民人権講座
市民の皆さまの人権意識向上を目的として講座を開講します。1回のみの受講も可能ですので、お気軽にご参加ください。
◇第1回「職場等のハラスメント防止対策」
日程:11月18日(火)
講師:小倉千尋氏((株)オグラパートナーズ代表取締役、(公財)人権教育啓発推進センター特任講師)
◇第2回「外国人と共につくる、下野市の多文化共生社会」
日程:12月3日(水)
講師:北村優子氏(宇都宮大学留学生・国際交流センター非常勤講師)
◇第3回「Wellbeing(ウエルビーイング)と子どもの人権」
日程:12月17日(水)
講師:石川由美子氏(宇都宮大学教育共同部 地域創生科学研究科 教授)
▽共通事項
時間:午後1時30分~3時30分
場所:
・第1回…南河内公民館
・第2・3回…石橋公民館
定員:各回先着40名
申込方法:電話、FAX、二次元コードから申し込み
※氏名・住所・電話番号・参加希望回をご連絡ください。
※二次元コードは本紙参照。
申し込み・問い合わせ先:生涯学習文化課
【電話】32-8919【FAX】32-8610
■年輪のつどい
人生の節目を迎え、セカンドライフをスタートさせた方々に、社会・地域参加のきっかけと、同世代で集い交流を深める機会を提供することを目的として、年輪のつどいを開催します。
日時:令和8年1月11日(日) 午後1時30分~
場所:南河内公民館
対象者:昭和39年4月2日~昭和40年4月1日生まれの方
参加方法:市在住の方には10月中に案内を発送します。
※9月1日時点で、市に住民票のない方(市外に転出した方、または9月1日以降に転入した方)で参加を希望する方は、電話、メールまたは申込フォームにて氏名(ふりがな)・電話番号などを記入してお申し込みください。
申し込み・問い合わせ先:生涯学習文化課
【電話】32-8919【FAX】32-8610【メール】[email protected]
■公民館講座「パソコンボランティア講師養成講座」
パソコンボランティア講師としての心構えや教え方のコツを、演習中心に楽しくしっかりと学べる講座です。習得した技術をボランティア活動に活かしてみませんか。
日時:(水曜日・全4回)
令和8年1月14日・21日・28日、2月4日 午前9時30分~11時30分
場所:南河内公民館
定員:10名
申込方法:情報誌「エール」または市ホームページでご確認ください
申込期限:11月30日(日)
問い合わせ先:南河内公民館
【電話】48-2393
■グリムの森からのお知らせ
(1)グリムの森クリスマスコンサート
石橋高等学校吹奏楽部によるクリスマスコンサートを開催します。
日時:12月20日(土)
(1)午後1時30分
(2)午後4時
場所:グリムの館多目的ホール
入場料:無料
申込方法:(申込み多数の場合、抽選)
・午後1時30分の回…往復はがきで申し込み
・午後4時の回…自由入場(先着順)
申込期限:11月28日(金)(必着)
申込結果通知:12月3日(水)~12日(金)
[はがきの記入方法]
・往信おもて
〒329-0502 下古山747
グリムの館 12/20クリスマスコンサート係
・返信うら(記入しない)
・返信おもて
代表者の住所・氏名
・往信うら
(1)郵便番号・住所
(2)代表者氏名・年齢
(3)電話番号
(4)同伴者の氏名、年齢
※同伴者は1名まで。
(2)クリスマスファンタジー~ピアノと弦楽器の調べ~
NHK交響楽団のメンバーによるコンサートです。
日時:12月6日(土) 午後2時~
場所:グリムの館多目的ホール
出演者:宇根京子(ヴァイオリン)、飛澤浩人(ヴィオラ)、宮坂拡志(チェロ)、本間達朗(コントラバス)、江沢茂敏(ピアノ)
演奏予定曲:水の反映(ドビュッシー)、ピアノ五重奏曲イ長調「ます」ほか
前売券:
・一般 2,000円
・学生(小学生~高校生) 1,500円
※未就学児の入場はできません。
前売券発売所:
・グリムの館
・市内公民館
・チケットぴあ
(3)グリムの森でネイチャーゲームをしよう~落葉~
公園内を探検しながら、自然の仕組みや不思議を学びます。
日時:12月7日(日) 午前10時~正午
場所:グリムの森
講師:宇都宮ネイチャーゲームの会
持ち物:バンダナか少し大きめのハンカチ
申込方法:グリムの館ホームページに掲載の申し込みフォームより申し込み
申込期間:11月10日(月)~25日(火)
その他:申し込み多数の場合は抽選
▽(1)~(3)共通事項
申し込み・問い合わせ先:グリムの館
【電話】52-1180
■ボランティア事業 パソコンなんでも相談会
パソコンのことでお困りの方はご相談ください。下野PC愛好会(パソコンボランティア講師団体)が相談に応じます。
日時:12月4日(木) 午後2時30分~4時
場所:市民活動センターしもぷら
内容:パソコンの基本操作、OSやソフトの不具合対応、Wi-Fiの設定、メールの設定、プリンターやスマホ、デジカメの接続など
申込方法:二次元コードから申し込み
※二次元コードは本紙参照
問い合わせ先:市民活動センターしもぷら
【電話】32-7290
問い合わせ先:生涯学習文化課
【電話】32-8919
