- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県下野市
- 広報紙名 : 広報しもつけ 令和7年11月号
■犯罪被害者支援県民のつどい
11月25日(火)から12月1日(月)は「犯罪被害者週間」です。犯罪被害者などへの理解の促進を図るための啓発事業を通して、国民の理解を深めることを目的としています。
犯罪被害者週間にあわせて、「犯罪被害者支援県民のつどい」を開催します。入場は無料です。
日時:11月26日(水) 午後1時15分~4時
場所:栃木県総合文化センターサブホール(宇都宮市本町1-8)
問い合わせ先:
(公社)被害者支援センターとちぎ【電話】028-623-6600
下野警察署【電話】52-0110
■栃木労働局からのお知らせ
◇必ずチェック!最低賃金!
10月1日から栃木県最低賃金が時間額1,068円になりました。県内の事業所で働くすべての労働者(臨時・パート・アルバイトなども含む)とその使用者に適用されます。また、特定の産業には特定最低賃金が定められています。
◇賃上げ支援助成金パッケージ
生産性向上や非正規雇用労働者の処遇改善、より高い処遇への労働移動などを通じ、労働市場全体の賃上げを支援します。
※詳細はホームページをご確認ください。
問い合わせ先:栃木労働局賃金室
【電話】028-634-9109
■保健福祉ガイドブック・子育てハンドブックをご活用ください!
福祉や子育て、健康・予防接種に関する各種制度や、サービスの概要、関連施設などの情報を分野ごとにまとめたガイドブックを作成しています。
「市ではどのような福祉サービスを受けることができるの?」「どのような福祉施設があるの?」「福祉に関する困りごとはどこに相談すればいいの?」このような情報を知りたい方のために、ガイドブックはホームページでご覧いただけるほか、必要な方には市役所の各窓口でも配布していますので、ぜひご活用ください。
配布窓口・問い合わせ先:
[保健福祉ガイドブック]
・障がい福祉編 社会福祉課【電話】32-8900
・高齢福祉編 高齢福祉課【電話】32-8904
・健康増進編 健康増進課【電話】32-8905
[しもつけっ子安心子育てハンドブック]
・子育て応援課【電話】32-8903
■地域・こども食堂
子どもから大人まで、誰でも参加できる居場所づくりの一環として、地域・こども食堂を開催します。参加費は無料です。
日時:12月7日(日) 午前10時~午後2時
場所:石橋公民館
対象者:市在住の方
定員:30名
内容:シチューづくり、室内遊びなど
持ち物:飲み物、エプロン、マスク、バンダナ、上履き(スリッパ)
申込方法:電話、申込フォーム
申込期限:12月1日(月)
申し込み・問い合わせ先:社会福祉課
【電話】32-7087
■しもつけ福祉大会
多年にわたり本市の社会福祉の発展に貢献された方々を表彰するとともに、フレイル予防についての講話や、ボランティア活動発表を行います。どなたでも無料でご参加いただけます。
開催日時:11月29日(土) 午前9時30分~正午
会場:ゆうゆう館 会議室
第1部(式典):社協会長表彰、高額寄付者感謝状贈呈
第2部(講話):「見て、聞いて、やってみる!~今からできるフレイル予防~」(講師…自治医科大学附属病院リハビリテーションセンター室長 南雲光則氏)
第3部 ボランティア活動発表:市食生活改善推進員協議会、グリーンクラブ歌おう会
※要約筆記あり。車いすをご利用の方は、事前にお申し込みください。
問い合わせ先:市社会福祉協議会
【電話】43-1236【FAX】44-5807【メール】[email protected]
