くらし 【特集】インターネット通販~“思わぬ定期購入”and“偽サイトの罠”
- 1/39
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県上三川町
- 広報紙名 : 広報かみのかわ 2025年3月号
◆便利でも注意 インターネット通販~“思わぬ定期購入”and“偽サイトの罠”
-その申し込み、定期購入ではありませんか?-
▽思わぬ定期購入への罠
・こんな表記に注意!!
お試し実質無料!
初回限定〇〇%オフ
このような化粧品や健康食品などのWeb広告を見て「初回注文だけ」という“お得にお試し”感覚で商品を注文したつもりでも…
・実際には、複数回の商品購入が条件となる“定期購入契約”を結んでしまっていたという事例が急増しています。
・事例
動画サイト上の広告からダイエットサプリメントをお試し価格で1回限りのつもりで注文したが、実際には、複数回購入することが条件の定期購入だった。
『いつでも解約できます』
このような広告を見て「解約保証があれば安心」と思い、気軽に注文したものの…
・いざ解約しようとすると、連絡が取れないケースや、追加支払いを求められる事例もあります。
事例(1)
解約手続きを行いたいのに、事業者に電話がつながらず解約できない。
事例(2)
解約保証の条件として、別途1か月分の商品代金を通常価格で支払う必要があった。
事例(3)
特別価格での購入締め切りカウントダウン表示に焦って注文したら、5回目までは解約できない定期購入契約になっていて解約を断られた。
▽最終画面確認チェックリスト-「注文確定」を押す前に落ち着いて必ず確認-
□定期購入が条件になっていませんか?
□継続期間や購入回数が決められていませんか?
□支払総額はいくらですか?
□解約の際の連絡手段は確認しましたか?
□「解約・返品できるか」「解約・返品できる場合の条件」など返品特約や解約条件を確認しましたか?
□お届け予定日や利用規約の内容を確認しましたか?
★申込み前に『最終確認画面』をスクロールして、最後まで確認しましょう。
★「注文直後に表示された割引クーポン」等の利用時にも再度確認しましょう。
★『最終確認画面』はスクリーンショットで保存しましょう。
▽ご用心!偽サイトの罠
・悪質通販サイトを巡るトラブルに注意
欲しかった商品が格安になっているサイトがあったら、それは偽サイトかもしれません。
「インターネット通販サイトで買い物をしたが、商品が届かない」、「海外から高級ブランド品の偽物が届いた」、「返金を求めたいがサイトと連絡が取れない」といったトラブルがみられます。
・希少な商品が買えた
・ブランド品が安い
・悪質サイト・悪質業者があなたを狙っています
▽トラブルに巻き込まれないようにもう一度確認してみましょう!
(1)偽ショッピングサイトではないですか?販売実績がないにもかかわらず、巧みに支払いだけをさせる悪質なサイトかも…
(2)フィッシングサイトに注意!ショッピングサイトを装って不正に個人情報を抜き取る悪質サイトかも…
(3)大手モールサイトでも偽ブランド品に注意を!あなたが実際に取引している出品者・出店者は誰ですか?身元を隠し、偽ブランド品を売っているかも…
▽こんなサイトに要注意-インターネット通販で買い物前に確認を!-
□市場では希少なものが、このサイトでは入手可能になっている。
□ブランド・メーカー品で価格が通常より安い。
□サイト内の説明が不自然な日本語の文章になっている。
□支払方法が限定されている。振込先の銀行口座が個人名義である。
□キャンセル、返品、返金のルールがどこにも記載されていない。
□サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない。
★実在の通販サイトを模した偽サイトによる被害が増えています。商品が届かないまま連絡がつかなくなったり、偽物や不良品が届くこともあり、利用前に細心の注意が必要です。
~通信販売はクーリング・オフできません!~
ネット通販などの通信販売には、クーリング・オフ制度はありません。返品の可否や条件についての特約があれば特約に従います。特約がない場合には、8日以内(商品を受け取った日を含む)であれば返品できますが、商品の返品費用は消費者負担です。
問合せ:上三川町消費生活センター(上三川町役場1階地域生活課内)
受付時間:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時~正午・午後1時~4時
【電話】0285-56-9153
(消費者ホットライン「188(イヤヤ)」でもつながります)