くらし 『社会保険料(国民年金保険料)控除証明書』の送付について

1月1日~9月30日の間に国民年金保険料を納付した方については10月下旬~11月上旬頃に、10月1日~12月31日の間に国民年金保険料を納付した方については翌年2月上旬頃に、日本年金機構から『社会保険料(国民年金保険料)控除証明書』が送付されます。
※ねんきんネットで事前に電子送付希望の登録を行った場合は郵送されません

1月1日~12月31日に納付した国民年金保険料(過年度分を含む)全額が社会保険料控除の対象となります。

国民年金保険料は、所得税および住民税の申告において社会保険料控除の対象となります。控除を受けるには、納付したことを証明する書類の添付が義務付けられているので、年末調整や確定申告の際には、必ず控除証明書(または領収証書)を添付してください。
家族の国民年金保険料を納付した場合も、申告者の社会保険料控除に加えることができるので、家族宛てに送られた控除証明書も忘れずに申告しましょう。

控除証明書に関する問合せは「ねんきん加入者ダイヤル」にお願いします。
・年金加入者ダイヤル【電話】0570-003-004(ナビダイヤル)
※一般の固定電話の場合、市内通話料金で利用できます
・050で始まる電話からかける場合【電話】03-6630-2525
※通常の通話料金がかかります

受付時間:
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後7時
第2土曜日 午前9時30分~午後4時
※土日祝日(第2土曜日を除く)、12月29日~1月3日は利用できません
公的年金の源泉徴収票の紛失・再交付に関する問合せは、「ねんきんダイヤル」までお願いします。
・ねんきんダイヤル【電話】0570-05-1165(ナビダイヤル)