- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県野木町
- 広報紙名 : 広報のぎ 2024年12月号
■野木町立南赤塚小学校
南赤塚小学校は、全19クラスの中規模校です。明治9年に創立し、2年後に150周年を迎えようとしています。
「かしこく」「ゆたかに」「たくましく」の校訓のもと、たくさんの地域の皆様に支えられながら日々の教育活動を行っています。登下校の交通安全の見守りや様々な学習支援ボランティアの方々のご協力に感謝申し上げます。
感染症も収まり、地域の人々との交流を進めやすくなってきました。児童を取り巻く地域の方々の協力をいただきながらよりよい学校づくりへと歩みを進めて参ります。ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
▽学校教育目標
・あかるい子ども
・かんがえる子ども
・つよい子ども
■協働的な学び
▽読み聞かせ
ミックスジュースさんによる楽しい本の読み聞かせがあります。
▽5年生田植え体験
本部役員さんや元PTA会長さん及び保護者ボランティアの皆さんのご支援により実施し手作業の大変さを実感しました。
▽あいさつ運動
本部役員さんが児童登校時に月1回行っています。児童は役員さんとあいさつを交わしながら地域の人との関わり方を学習しています。
▽学校運営協議会
めざす子ども像について委員の皆様と話し合いました。
▽運動会 スローガン「全力勝負!絆信じて駆け抜けろ!」
PTA役員さん、地域の方々、保護者の皆様の熱いご支援の下、一つ一つの種目に一生懸命臨みました。
▽認知症サポーター養成講座
認知症への理解とサポートの仕方についての講話を親子で一緒に聞きました。
▽登下校
見守りボランティアの方に見守られながら、安全を意識することを学んでいます。
▽車いす体験
社会福祉協議会の方と保護者のご支援の下、福祉体験を行いました。
▽人権の花贈呈式
人権擁護委員さんからの花を受け取るとともにいじめ撲滅を誓いました。