くらし タウンinformation(1)

◆とちぎ障害者合同就職面接会のお知らせ
県北地区のハローワーク(矢板・大田原・黒磯)合同で障がいがある方を対象にした就職面接会を開催します。
日時:10月7日(火)午後1時〜3時55分
場所:栃木県那須庁舎5階会議室501(大田原市本町2-2828-4)
対象:県北地区で就職を希望する障がいをお持ちの方
参加方法:事前紹介の完全予約制の面接会です。9月26日までに事前の紹介状の交付を受ける必要があります。

問合せ:ハローワーク大田原
【電話】0287-22-2268

◆自分らしく働く!女性とシニア対象合同企業面接会
日時:10月22日(水)午後1時30分〜3時30分
場所:那須野が原ハーモニーホール第1ギャラリー
対象:仕事を探している女性・シニア等の方
定員:各回50人
費用:無料
内容:働き方を選べる地元企業15〜20社程度が参加予定、気になる企業の担当者と直接お話ができます。また、会場にてコーディネーターが相談にのることも可能です。
申込方法:氏名・年齢・住所・電話番号・メールアドレスを、電話・申込フォームなどからお申込みください。

問合せ:(株)ワークエントリー栃木事業部
【電話】028-612-8643

◆第2回危険物取扱者試験
試験の種類:甲種・乙種(第1類〜第6類)・丙種
試験日:11月9日(日)午前9時30分
会場:那須清峰高等学校(那須塩原市下永田6-4)
手数料:
甲種7,200円
乙種5,300円
丙種4,200円
申請期間:9月8日(月)〜19日(金)
書面申請:午前9時〜午後5時(土・日・祝日を除く)
(一財)消防試験研究センター栃木県支部まで郵送または持参
〒320-0032宇都宮市昭和1-2-16 栃木県自治会館1階
【電話】028-624-1022
※令和7年度から、願書の受付場所は消防試験研究センター栃木県支部のみとなります。消防本部で願書の受付は行いません。受験案内・願書の配布は行っております。
電子申請:インターネットで受験申請ができます。詳細は、(一財)消防試験研究センターのホームページをご覧ください。

問合せ:(一財)消防試験研究センター栃木県支部
【電話】028-624-1022

◆那須地区消防組合消防フェスタ2025を開催します
那須地区消防本部で「那須地区消防組合消防フェスタ2025」を開催します。
日時:10月19日(日)午前10時〜午後1時30分
場所:那須地区消防本部庁舎
内容:消防車両の展示や放水体験、レスキュー体験、救急体験、きゅーびーによる火災予防PR(予定)など
※詳細決定後、那須地区消防組合のホームページに掲載予定です。

問合せ:那須地区消防本部警防課
【電話】0287-28-5102

◆那須シニアカレッジ20期開講式、文化祭開催のご案内
開講式:9月24日(水)午後12時30分
会場:文化センター大ホール
文化祭:展示部門 小ホール
(1)9月23日(火)午後1時〜
(2)9月24日(水)午前9時〜
文化祭:ステージ発表 大ホール
9月24日(水)午後1時
文化祭は各講座の1年間の学習成果の発表です。楽しく元気に活動している様子を是非ご観覧ください。

問合せ:那須シニアカレッジ事務局
【E-mail】[email protected]

◆不動産無料相談会を開催します
10月は国土交通省が定める「土地月間」です。土地の有効活用についての理解を促進することを目的に国土交通省、地方自治体および関係団体が主体となって普及活動の充実を図っています。
公益社団法人栃木県不動産鑑定士協会は、「土地月間」関係事業として県民を対象とした無料相談会を開催します。
開催日時・会場:10月2日(木)午前10時〜午後3時
トコトコ大田原 3階市民交流センター小会議室1
相談項目:不動産(土地・建物)の価格、地代、家賃、借地権の価格など
※事前予約制です。

問合せ:公益社団法人栃木県 不動産鑑定士協会
【電話】028-639-0556